みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
テレビで観て、漫画も読んでみたいと思い、読み始めました。まだ、途中までですが青野くん、佐伯くんはるちゃんがオーケストラをすることにより、成長していく姿が楽しみです。
by りんやん212-
0
-
-
4.0
清々しい
スポーツも、音楽も、どんな道でもそこにどっぷり浸かったことのある人にしか、見えない世界、知らない世界がある。それを見せてもらえているようで、清々しく、面白い。
by ponnoshin-
0
-
-
4.0
演奏が聞こえてきそう
演奏の様子がすごくわかり、曲の解説も丁寧で音が聞こえてきそうで素晴らしい!
音楽家は訳あり家庭が多いのか、まさかの彼と義兄弟とは驚きました。
今後も楽しみですby ばーどぉ-
0
-
-
4.0
面白い
アニメが始まりましたね!青春を感じながら読んでます。あくまでも読み物としてですが、楽しいです。少しでも音楽に興味を持つ人が増えると嬉しいです。
by さてさてさーて-
0
-
-
4.0
少年誌の香り高いヴァイオリニスト
紙本で数冊読んでからこちらで縦スクロールで読ませて頂いています。
ヴァイオリニスト、クラシックが好きな私は音楽関係の漫画も好きです。こちらはアニメ化もあり人気があります。
最初は少年誌の建て付けの話作りが気になりましたが、弾くシーンが増えてきてからは自分のカラーが出てきているように思えます。無料内だけではなく、先まで読んでいただきたい作品です。by N IINAHAMA-
1
-
-
4.0
アニメから知り漫画を読み始めましたがとてもおもしろいです。
主人公が少しずつヒロインに心を開いてくのも見ていてよいですがやはりバイオリンの音色の表現などはアニメのほうがリアルで引き込まれます。by ほしまるお-
0
-
-
4.0
おもしろい。
10代特有の葛藤がリアルに描かれてると思います。ある程度の大人が読むと、若いなぁと感じる部分は多々あると思います。
by とっちゃん2-
0
-
-
4.0
バイオリンかぁ
まず絵がきれいですね。音楽を絵で表現するのは難しいと思いますが、伝わってきます。小学生の息子がバイオリンを習っていますが、こんなレベル到底なれません。
練習しないからなー。by ラプンツェル3139-
0
-
-
4.0
主人公のトラウマなどしっかり描かれていて面白いです。バイオリンの演奏の絵が着方もきれいで面白いです。
by ふいじー-
0
-
-
4.0
一度味わった高揚感
青野一は バイオリンの天才と言われて居たが…離れてみて 運動はからっきし駄目なで周りとも隔たり、感じていた時に出会いがある
by る-ぽん-
0
-
