みんなのレビューと感想「うちの母が毒でして。」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
怖い
子供に依存?してるのか、彼のことを調べるからと彼の個人情報を教えるように迫ることも、ちょっと行き過ぎている行為かと。。
絵がもう少し丁寧であれば良かったかな、と思います。by まるとみすけ-
0
-
-
3.0
面白い
毒親、、
こうゆう人は、増えてってるのでしょうか?
うちの親がこうゆう人でなくてよかったなーと思いながら、見てました笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルに惹かれて読みました。こんな親、やっぱり居てるんだよね、ただ、出掛けられて、お泊まりとか出来てるのが羨ましいなぁと…無料分のみ読みました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しい
毒親に育てられた人はほんとに辛そうで自分の生き方なんてものは見つけられず、生きる力を失ってるようにみえる。親の言うことなんて聞かなくていいよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なるほどです。
ここまで酷くはありませんが、自分にも母との関係性に思い当たる節があり、少しだけ怖くなりました。
でも、毒親の毒を増強させてしまうのも子供だと思いました。お互い依存してるのでしょうね。解毒作用には反抗力が必要なんだなと改めて思えました。
逃げずにその時その時でしっかり問題にぶつかってやりあって、個々の人間として認め合えれば、こんな親子関係にはならないんだなって。
親からしたら子供は永遠に子供ですから、子供が自分とは違う自分の意思をしっかり持って伝えてきた時にはじめて、1人の大人になった成長にハッとできますもんね。
主人公の気持ちの変化は、まるで自分を見てるようで客観視できてありがたい作品です。
ただ、あまりにもネガティブがすぎてイライラしますね。
自己観察できてるのに、ネガティブへの自己対処はできないものでしょうか?
さらに、ネガティブの発生源が、私だって辛いとか、私はどうなるの?とかいう、自分の可愛さへの危機感からのストレスであって、自尊心が高くて羨ましいです。
毒親に育てられながらも、自分のことをちゃんと可愛がれてるんだから、いいんじゃないかと思って見ていました。
あと、本当に彼のことが好きなのかな?と。
こんな素敵な人といれても、親に胸張って反論できずに、挙げ句の果てには悩みや愚痴のはけ口を彼にして、結局ただ自己愛がすぎるだけなんじゃないかって。
付き合うって、辛い時悩みを言って支えてもらうためじゃないですからね。
愛情不足で育つって怖いですね。
まだ途中までしか見てませんが、全部読んで見たいです。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
毒親って本当にいるんだなあ。
自分はよくても相手のことまで悪く言われるとなると紹介しにくくなる。
彼ももう少し聞く耳を持ってあげてもいい気がするby 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。
毒親でもいろんなタイプがありますが、その親にすっかり洗脳されてる主人公。
しかし、付き合ってる彼氏はいい人そうでこれをきっかけに、完全な精神に戻れればいいのでしょうが、そうはいかないんでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毒親
毒親系の漫画はなんか見てしまいます。
自分が毒親にならないためと、両親を大切に!みたいな固定観念はいけないと思い見てしまいます。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
気になる
最近よく耳にする毒親。
どんなひどいことが書かれているのか 次をどんどん読みたくなるほどきになっちゃいます。
また 毒親に従ってしまう娘の気持ちの揺れも面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親がこわい。なんでこんなふうになっちゃうんだろ…救ってくれる人が見つかって本当によかったです。
皆さんが言ってますが、一話が短いです。by 匿名希望-
0
-