【ネタバレあり】新婚ゴミ屋敷生活~夫が発達障害でした~のレビューと感想(14ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
興味しんしん
知り合いに発達障害の人がいるので、とても内容が気になる。気にかる。分かりやすく詳細に至るまで描かれているから、勉強になるね
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
少し変わっているけど、サプライズ好きで趣味も合う優しくて面白い人が、結婚したら超自己中心的で気遣い皆無のダメ男だったという。病院なんて素直に行くわけないし、こりゃ奥さんもおかしくなるね。
by あんここ★-
1
-
-
1.0
これは
このタイトルからして、このご時世問題にならないのかなぁと心配になる。
気になって無料分だけ読んでみたが興味ひかれなかった。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まぁこんなパターンもあるだろうなって勉強にはなりました。発達障害とタイトルにあげているので否定する方も多いとは思いますが、差別ではないんじゃないかなぁと思います。たぶん発達障害の人が身近にいる人ほど、受け入れられない漫画なのかな。
んー難しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
表紙に釣られて読み始めました。内容がリアルな感じします!本当にいますよねこういう人....内容のなかでどう変わっていくのかが楽しみです。途中までしか読んでないので星3です。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
分かる
無料分1話しか読んでませんが…
映画館で何度も席を立つ。これADHDの多動の特性かなと。内容が分からない。これはアスペルガーの、他人の視点になって物事を考えられない特性かなと。だから他人に共感なんてできないと思う。
誰にでもこういう性質はあるかもしれないけど、発達障害と診断つく人は、これらの性質で社会生活に適応が困難なんですよね。
グレーゾーンの方って見た目に分からないから浅い関わりだとちょっと変わってるって言われるくらいだけど、仕事には顕著に表れるから社会で生きづらい。フォローして負担増えるのは周りの人間なので。
精神科でナースしてたので、あるあるっていうエピソードが多そうで続きが気になります。by 匿名希望-
9
-
-
3.0
発達障害にスポットを当てるのはいいま思います。でも思うのは人間誰しも得意不得意があるし、グレーゾーンの人間はざらにいると思うんです。発達障害を悪には書かないでほしいな。
二人がどうなるかは分かりませんが・・・私は発達障害の子供が二人いるので、将来困らないように育てないとな、と思いました。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
わりと多いかも
発達障害グレーゾーンってわりと多いと思う。いつも時間に遅れるとか、話が止まらないとか。。度合いの問題で、日常生活に支障をきたすようだと困るなあ。結婚前は、よく観察しとかないと、えらい目にあうと、読んでいて思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
この主人公の女性、付き合った当時から彼への不信点があったから回避できたのでは⁉️と思ってしまいました。なぜ結婚までしてしまったか理解不能です。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
自分も掃除が苦手でこんなことになったらどうしよー、日々時間に追われてこんなことになるのもありえるのかも。
by 匿名希望-
1
-