みんなのレビューと感想「ポーの一族 ユニコーン」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い
面白いですが、昔のポーの一族の大ファンだっただけに期待が大きすぎてしまったのかなあと思います。昔の作品は名作でした
by eeeooo-
0
-
-
3.0
画風の違いに慣れるまでは
子供の頃に読んだ記憶の中の絵とこちらの絵との違いが大きいので、慣れるまでは入り込めなかったけど、やっぱりこの世界観は読み進めるとクセになります。
所々にちゃんとエピソードが続いているので、本編も読み返したくなり、合わせて一気読みしてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
萩尾望都先生もポーの一族も大大大好きだけれど、やはりポーの一族はあの絵じゃないと…と思ってしまう。
萩尾先生は今の絵でポーを描きたくなったのかな?
でもこの作品で新しいファンが増えるなら嬉しいことですが…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
嬉しい
萩尾望都先生、大好きです。
この話がネットで読めるなんて嬉しいです。いつも幻想的でワクワクしながら読んでしいました。はやく続きが読みたいですby ぽたこ-
1
-
-
3.0
また会えたけれど
何十年前か、ポーの一族に夢中になり何度も何度も読みました。
それが、また続編が読めるとは夢の様で買いました。
また、エドガーとアランに会えた。
でも、悲しいかな、昔のあの繊細で美しいエドガーとアランとは違う。
少し残念な気持ちです。
でも、ポーの村や大老ポーの秘密に触れられて、また、エディスで消えてしまった二人の後も、今後に繋がっていくのかなと期待が高まります。
続編が楽しみです。by タピアス-
0
-
-
3.0
まさか、現代に彼らが現れるとは
作者にどんな心境の変化があったのか、それとも新たな扉が突然に開いたのか。完結していた物語が、また動き出し。でも、エドガーやアランの時間は止まったまま。
どんな物語が紡がれるのか、楽しみです。by 銀世界-
1
-
-
3.0
少女の夢よ、永遠に
昔とは絵が変わってしまったし、昔のリリカルな雰囲気もないけれど、
それでもエドガーやアランに会えて嬉しい。
私がエドガーやアランの話を読んだ頃、
ちょうどエドガーやアランと同じ13歳か14歳の少女だった。
この漫画の設定と同じで、エドガーとアランは永遠に年を取らない。
でも、私達は年を取る。
私たちにとってエドガーとアランは本当に年を取らない少年で、
私達は時の流れと共に消えてしまう人間のリデルだった。
10代の永遠の美しさと薔薇とレースのカーテン。
ポーの一族は少女の夢だった。
少女の夢よ、永遠に。by 匿名希望-
9
-
-
3.0
絵柄がちょっと変わってしまって、あの繊細な感じが好みだったので、ちょっと残念。
でも、またエドガー、アランに会えて嬉しいです。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
まぁまぁ
ちょっと期待して読んだのですが、現代に場面か移行してくるとすこし違和感がぬぐえなくなってきました。あの時代がよかったのかな。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
えっ
子供の頃、読んでました。あの時は子供過ぎて内容が理解出来ていませんでした。ただただ綺麗な絵に惹きつけられていました。
今回楽しみにしていたのに絵があの時と全然違うので1話しか購入してません。チョットショックですby 匿名希望-
4
-