みんなのレビューと感想「虐待父がようやく死んだ」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分と向き合うために
現在、途中までしか読んでいないのですが、毒親育ちの私にとって自分と向き合う作品になっています。
私は派手な身体的な暴力はなかったけど、人格否定や言葉の暴力があり、何かあれば出ていけと言われる環境で育ちました。
そんな虐待をした母は亡くなり、自分と向き合うことで母を許すことができたのですが、生活をしているなかで時々生きづらさを感じることがあります。恵まれた家庭環境の人と比べて悲しくなったり、母に対する怒りが湧いてきたり。そんな時にこの作品に出会いました。
この作品の主人公とは状況が少し違うけれど、主人公の考え方や行動など過去の自分と似ている部分があり、生きやすくなるための学びがあるのではないかと自分と向き合いながら読み進めています。
同じような悩みがある方におすすめですし、このような悩みがなくても、こういう人もいると、こういう育ち方をするとこういう思考回路になると知っていただきたく、色んな人へ読んでいただきたい作品です。by うさぎはん-
1
-
-
5.0
これは壮絶。お酒を飲んで暴れる…最悪パターンだ。色んな家庭があれど、現実に世の中起きてるのが凍りつく。出て行きたくとも生活能力がない年齢…なんとも歯痒い。
by うひょひょ-
0
-
-
4.0
読んでいて苦しい
決して楽しいとか面白いとはいえない。でも、本当にこういう家庭があると思うととても考えさせられる漫画です。とても読んでいて苦しいですが、続きが気になり読んでしまいます。
by よちぷ-
0
-
-
4.0
まだ3話しか読んでいませんが、
作者さんの体験談だと思いながら読んでいますが、タイトルだけで衝撃的です。
私は虐待というほどではありませんが、作者さんと似たような経験もあり、共感する部分も多かったです。by 麿呂眉-
0
-
-
3.0
一見可哀想なヒロイン
過去には同情するし性格が曲がるのも分かる。
ただ自分の人生。
自分の気持ちの置きどころ。
結局は最後まで何かを理由にし理由を探し当て込めている。
人間は自分で考え構築していけるのだ。
だから本当の意味で父親は関係ない。されど誰しもが持つ人間の弱さが書いてあるのは好感。
作者は旦那に救われたな。ただ、漫画の中の旦那は仏の聞き専だがリアルでは同じ弱さを持つ人間って忘れるな。
描写から旦那への理解が足りてないのが垣間見れる。
実に幼稚で作家の弱さが生生しく苛つく。by おばっち007-
0
-
-
3.0
悲しい気持ち
なんだか自分の家族と照らし合わせてしまって悲しくなりました。私の父は虐待こそありませんでしたが、少し風変わりと言いますか、我が家はおかしかったのです。ああなんだか悲しい気持ちになります。
by めるこすーる-
0
-
-
2.0
本当にこんな親父いるの?
最初に読んだ感想が「こんな親父本当にいるの?」でした。
本当に虐待を受けて育っていたら申し訳なく思うけど、外面よくても暴言はいたり
暴れている事で周りに聞こえない?
外面がいくら良くてもばれていると思うけどなぁ⁉️by 海有-
0
-
-
2.0
5話まで読みましたが
ここまで酷い暴力を奥さんが受けてるのに、なんで周りの誰も気づかないの? クソ旦那の親まで一緒になってボコボコにして、顔も怪我してるのに周りにはバレないの? 酷すぎる親父だと思うと同時に、あまりにも無関心?なことやお母さんは子供のためになぜとっとと別れないのかなんだか違和感を覚えました。 ここまで酷ければ今ならすぐに逮捕されて家族は守られるのに・・・
by わんきゅうぽん-
0
-
-
2.0
辛い
虐待父のせいだとは思うけど家族みんなやんでいくのが辛い😢実際そうなんだろうな…とは思うけど、読んでいくと辛すぎる。
by マンガ命-
0
-
-
3.0
親に虐待されるおそろしさ
私も親に虐待され育ち精神障がい者になったからよくわかる。今は子供もいるが、旦那がDVで、それも旦那の父親と同じ事をしているだけ。虐待の恐ろしさがよくわかるマンガだ。
by りこ莉子。-
0
-