みんなのレビューと感想「The 洗脳―心理学で読み解くオウム真理教事件―」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
凄惨な事実を読みやすくまとめた良書
日本中を震え上がらせたオウム真理教について、分かりやすくまとめられた作品です。自分の親は、ほんの数分時間がずれていたら地下鉄サリン事件に巻き込まれていました。ギャグ要素を批判するレビューも見かけますが、作者に一連の出来事を茶化したり面白がったりする意図はないと思います。難しい内容を、ポップな絵柄で読みやすく解説している教材のイメージです。
当時はヨガや超能力のように、今の若者にとって恐ろしい真興宗教の入り口になる物がきっとあると思います。
純粋であったり、自分の境遇をどうにか良くしたいと足掻いている人ほど、あっさり騙されてしまう。
自分自身や身の回りの大切な人を守るためにも、一読をおすすめします。by うさうさじぁ-
0
-
-
5.0
懐かしい…
弁護士一家事件から一通り、麻原の所業はリアルタイムで見てきました。真実を明らかにせず、精神障害を装ったままで死んだ松本智津夫。ガキの頃からクソだったのですね〜
by pikipippiki-
0
-
-
5.0
面白かったです。
最終、上祐氏の言葉が出て来ますが、それが全てだと思います。
どうして松本元死◯囚のような人間が出来上がったのか、なぜ松本に高学歴の優秀な人間がついて行き、殺◯まで犯したのか。
なぜ、なぜの疑問は最初に答えがあったことになります。
ラスト2話まで無料なので、読んで損はありません。自分に悩んでいる若い人は、最後の言葉を頭の片隅におき、宗教に迷いそうな時は自分に言い聞かせて欲しいです。by 日和みみ-
1
-
-
5.0
決して風化させちゃいけない…
地下鉄サリン事件は、今でも強烈な記憶として残っています。事件発生当時、本郷通りや日比谷通りを運転する自家用車中で何台もの救急車が分刻みに通り過ぎるのを見送り、カーラジオ放送では、事件の概要等も不明で(発覚当初はガス漏れ事故のように放送されていた)ただただ犠牲者の人数が積み重なってゆくという…。何か酷く悪い夢でも見ているようでした。その後、徐々に真相が明るみになっていくにつれ、教団への怒り、恐怖が湧き出して、今でも事件の話題に触れるたびなんとも言えない嫌悪感が甦ります。
本作を購読するにあたり、事件の真相を正しく理解しこの様な悍ましい犯罪があったことを決して風化させず、再演されることがないことを強く望みます。by Matsumasa-
1
-
-
5.0
宗教について考えさせられる
あの歴史的大事件、オウム真理教について、丁寧に解説してくれている。なぜ信者が暴走していったのか、時代背景や心理学を元に分かりやすく描いてくれている。
宗教学を学ぶ一助になると思うby 焼き肉だいすきー-
1
-
-
5.0
大切
重大な事件を風化させないことは大切なことだと思います。事実に忠実に幼い頃のことなど描いてくれていらと思います。読むべき作品と言えるのではないでしょうか。
by mikalon-
0
-
-
5.0
カルト理解に必読
カルトの実情が学べるので、旧統一協会の問題が明らかになった今こそ、改めてこの漫画のメッセージであるカルトに騙されないための知識がもっと広がって欲しいです。
統一協会の漫画化もお願いします。by nonuke-
0
-
-
5.0
人の心を
ポア、イニシエーションなど
耳に新しく、聞いた時に心地の良い耳障りの言葉たちを使っていたのですね。
信仰は自由ですが他人に害を加えちゃだめですね。by ゆきりんこちゃん-
0
-
-
5.0
怖いけど
怖いけど、続きが気になります。再現ドラマとかでも見たことはあるけど、漫画にするととっても気持ち悪いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
戦後最悪の犯罪集団
私はオウムが、戦後最悪の事件をお越し、さばかれルのに、余り似も、時間がかかりすぎ、被害者の、生活の、保証も、余りやられて、いない。高学歴な人、たちがなぜ、そのような事件をおこしたのか、しりたいですね。
by madamプラム-
1
-