みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
711 - 720件目/全919件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    妊娠してすいませんだけ読みました。
    リアルな話なんでしょう。子供産むのが悪ではないけど産んだらえらいと勘違いする人もいるし、つぼみは配慮ないしバカな設定の子でした。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    今どきの話ですね〜。
    職場復帰みんな続々とできていますが、気を使ったり…休めなかったり…まだまだ難しいですよね…

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    わかる!

    こんな新人でいきなり入社直後に妊娠で産休育休とか、給料泥棒ですね。妊娠出産は気を遣わなくてもいいと言いつつ、周りに配慮をとらないと。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    う~ん

    読んでモヤモヤしました。
    私も子供達が小さいころは熱だすたびにお迎えだとか休みを貰うだとか大変でした。
    自分の実家も旦那の実家も遠くて頼れないし…。
    病児保育頼んだりして、その日の給料がそのまま病児保育代に消えたり…。

    森山さんのような人が私の職場にもいます。
    その人は入社して1年せずにできちゃった婚、出産し、復帰しては1年以内に妊娠して、切迫早産とかで早くから休みに入り…を繰り返し、やっと四人目を生んで復帰してます…
    まわりにはまたすぐに妊娠するんじゃないかと噂されてます。
    なぜかと言うとその人自身も大家族だったから…。

    同僚の苦労など考えもせず、平気で次々妊娠できる人ってある意味羨ましいかもです…。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    結婚、妊娠、出産、不妊治療。
    その仕事の穴をカバーする同僚。
    なかなかリアルだなと思いました。
    ただ、どうしても不妊治療に関しての上司の対応には腹立たしさしか残りませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    無料分だけですが広告につられて気になって読んでみました。こんな妊娠様の後輩が職場にうら嫌だなとイライラしながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    子育てと家事は休憩時間ではないです

    この漫画の内容だと子育ての時間はまるで休暇の楽しい時間のように感じてしまうけど、全然そんなことないです。
    人にもよると思いますが私は職場にいる方がホッとできました。
    恐らく家にずっと子供と二人でいたら私はノイローゼになってたと思うので、専業主婦は凄いなと逆に尊敬してしまいます。
    もちろん自分の子供のことは大好きです。
    でも子育てはそんな簡単ではないです。
    特に障害や病気のあるお子さんを持つ働くママ達はもっと大変でしょうね。
    それから、育休期間を不正して伸ばす人は経済的に余裕あるんじゃないですか?
    普通に働きたくて保育園を希望してる人はそんなことしてたら家計が破綻します!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    あるある

    職場でもあるある。
    2回くらい妊娠して育産休とったら勝ちだよねみたいな。
    でも同じ女として色々考えさせられた。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    働く女性のリアル

    ネタバレ レビューを表示する

    働いてる女性のリアルですね。
    入社1ヶ月ぐらいで『産休下さい』はなんとも言えませんが、妊活しながら仕事もバリバリこなすのは厳しい。産休女性、妊活女性、フォローに回る現場メンバー、人事、それぞれの立場や思いが表現されてます。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ありえない

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなの絶対ありえないと思う。人が足らないなら人を入れればいい話だし。そんなにずっと産休育休を取ってる人がのさばってる会社なんて無いよ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー