みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
421 - 430件目/全919件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    会社によってそれぞれ違う

    産休制度があっても実際使えない会社多いと思います。産休は取れても育児休業はNGだったり‥これから結婚、出産の方は漫画を読んで少し知識を持っておくと良いとおもいます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    産休育休・・・

    自分も取得済です。
    この問題は難しいけど、仕事は1人でやっているんじゃないから自分にとってという考えだけでは周りに迷惑がかかるんじゃないかな。
    お互い様で頼り頼られる関係作りをしなければ 上手く回らない。
    石川さんも休みが必要なら休めばいい、その代わり感謝と別場面で頑張れば問題ない。
    森山みたいな人がいるとやはり負担だなって思ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    何だかいろいろ考えさせられます…
    新人は図々しいけど制度を利用したわけだけど周囲の負担を考えると何なんだ‼️って腹が立つ。
    でもそんなこと言ってたら益々少子化に拍車がかかるわけで…
    はっきり言って現場に負担がかからないように経営側が配慮するべきでそんな配慮出来る会社が増えるように国が後押しするべきだと思う。
    今私の職場でも悪阻がひどくて度々休む同僚に困ってます。
    本当ならおめでたい事だからみんなで気遣ってあげたいけど忙しくて優しく出来ない。。(〃_ _)σ∥

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    会社で、きっとこういうことあるんだろうなぁの内容を、極端にハッキリと色んな視点から問題提議するような漫画だなぁ、
    と思いました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    入社してすぐ妊娠だと辞めて!って言えない時代だし、面白い!マタハラって社会話題の話ですが。あざとい人もいれば悩む人もいたり大変さはかわらない世の中。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事のために自分の人生を好きに生きれない社会なら空気読まないで好きにしたら良いと思う。新卒の若い子は周りに迷惑かけてるけど、それで良いと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    複雑

    今の社会問題な感じですね。
    行きなりの産休育休はどうかなぁと思うけど、妊娠したのがわるいわけでもないし。
    産休育休をとった身としては複雑な気持ちでよみました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    漫画だからしょうがないのかもしれないですが、全体的に大袈裟でわざとらしいなーという印象でした。
    妊娠、出産を経験されていない方が、この漫画で嫌なイメージを持たないといいな。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    せつない

    結婚や出産は女性にとっては大事なことだしタイムリミットがあるけど大切なのはそれだけではなく仕事の責任もある。だけどお構いなしに産休とっては連続でとりちょっと待遇悪いとマタハラとか言って世の中は大変だなぁとほんとに思いました

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    社会派!妊活で早く帰る事を申し出られるだけでもすごいとは思う。簡単にできた人には理解できないから、難しい問題

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー