みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

妊娠してすみません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/30 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,988件
評価5 12% 234
評価4 22% 438
評価3 46% 914
評価2 14% 270
評価1 7% 132
391 - 400件目/全438件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    育休制度があるなら、しっかり制度が使えてなんぼ、、、には程遠いから、この様なマンガが描かれるんですね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    共感できる!

    働いて10年、30歳を超えて、今まで妊婦の方と何度も仕事をしてきましたが、本当に両極端!!「妊娠しておやすみとれるの嬉しい」「○○さんは、自由な身(独身)だから羨ましい」発言。復帰したら「子どもが小さくて、具合悪くて」の繰り返し。その休みがわざとかどうかなんて、周りは見ていれば分かりますよ。あと、できるときは少しの仕事でも率先して引き受けるとか、感謝の気持ちを細めに伝えるとか。やはり、助けてくれている周りの人に配慮がきちんとできるかどうか。
    逆に自分を犠牲にしてる人も、それを他人に求めるのもやめた方が良いとも思います。わたしは新婚旅行は結婚特別休暇は期限切れますが、支障がない時期を選んで有給で行きます。でも、周りの人には真似しちゃダメ、ちゃんと期限内に使いなと伝えました。「自分は新婚旅行行きたかったけど仕事優先したのに」とか「妊娠中も重いもの運んだからあなたもやるべき」とか、自分の価値観を他人に押し付けたり、不幸自慢もダメだと思いました。本当に色々考えさせられる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    無料分のみの感想ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    入社してすぐに子供ができて…。
    これは、どーなのか?仕方ない?計画性がなさそう。でも、バカっぽい女の子だったので。復帰してすぐ、2人め?はあ?
    妊娠とかはおめでたいことだけど、あまりにも計画性がなさすぎるのも、問題。
    仕事しなければいいのでは?って言ったら、マタハラか?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    イライラ

    残された方の仕事のつらさ、わかります。でも妊娠じゃ文句言えないですし育休という制度もあるので復帰を待つことしか出来ず。同じ環境になったことあります。続きが楽しみです。絵は苦手な方です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感しかない

    産むならまとめて産んでくれ(育児休業中に二人目を作れ)、と…会社から言われたことを思い出しました。
    いくら迷惑がかからないように仕事を整理しても、代わりにやってくれる人たちは大変だよなぁと…。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    います!こういう人!

    ネタバレ レビューを表示する

    育児休暇をとることが当たり前。
    少しでも文句をいってしまうと、パワハラ。マタハラ。
    制度を使うだけ使って、貢献してない人。
    けっこう多いとおもいますが、それ以上に負担を強いられている人、多いと思います。
    そういうお話でした。
    私は、後者なのかな。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    都合良い解釈

    ネタバレ レビューを表示する

    それぞれが自分に都合良い解釈をするから世の中バランスがとりにくくなっているような。
    妊娠中や子育ては確かに心身ともに負担がある。
    ましてや働いていたら尚更。
    だから回りに理解や協力を求めるのは間違っては、いないと思うけどそれは妊娠してるからだけでなく、何でもお互い様だから。
    自分が結婚もしてなくってこれから産む可能性がなくっても病気して休みがちになったり今まで通りに働けなくなるかと知れない。
    だからお互い様

    ただ、妊娠や子育てはみなが平等に経験するものでもないし嫉妬の対象となりやすい。
    そして少子化がすすみ、こどもを育てる=偉いという勘違い、、

    by 匿名希望
    • 19
  8. 評価:4.000 4.0

    わかるなー

    うちにもいます。子供を理由に仕事をしない人。正直、ちゃんと働いて欲しいです。
    ちゃんと働かない割には時短だけはしっかりとるんですよね。
    子育て大変ならもう少し育休取れば良かったのにと思います。
    だから、この話すごく共感できました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    妊婦ってどんな感じなんでしょう。私も未来は体験することだからしっかりそうゆうのは責任をもってしっかり勉強したいと思ってます

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    残念ながら、個人的には絵があまり好みでないです。でもストーリーとしては、現実にこんなことがあるんだなと思うと、育児や子育ては本当に大変だし仕事との両立となればなおさら大変ですが、だからなんでもしていいわけではなく、助けてもらうありがたさを理解したりお互いの立場を思いやるような人としてのモラルの問題だなと、考えさせる内容でした。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー