みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
301 - 310件目/全919件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    実際に経験したことが描かれています

    以前の職場で、出来ちゃった結婚した人がいました。毎日、遅刻して、昼過ぎに気分が悪いと帰りました。つわりだから仕方ないと思っていたら、ベビー服のバーゲンに行っていました。自分は絶対にこういう妊婦にはなりたくないと思い、自分が妊娠した時には職場の人達に迷惑かけない様にひたすら頑張りました。これを読んでそういう昔の記憶がよみがえってきました。読み切りで色んな人のパターンが読めて楽しめました。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    二児の母ですが、会社も会社で妊婦も妊婦なマンガでした。小さい会社なのかな?新人一人にこんなに振り回されるってどうなん?森山もデリカシーがないというか、社会人としての常識がね。でもこんなの増えたよね。ある意味共感できる内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    無料分しか読んでませんが…
    本当にリアルな問題ですよね。
    まだまだ世の中、男性有利だったり職場の環境や、周りの理解なんかもあったりで…
    でも、もっと多くの人達にも知ってもらいたい内容だとは思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    色々考えさせられる。

    無料分のみですが、職場あるあるな内容に色々考えさせられました。
    皆が幸せになるにはどうすれば良いか、難しい問題ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    リアルで、こんな人いるよねー。と読んでいました。
    ただ、このお話しに限らずですが100パーセントの悪役がいるわけではないので読んだあとモヤモヤが残ってしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    私も管理職です。いない子のために毎月、何日もお休み取るってどうなの?とは思います。できないにはそれなりの体の理由が あるはずなのに、今の医療は無理矢理妊娠もできますからね。人工妊娠でしょうがいのあるお子さん生まれた人も見ました。会社って、いろんな感情があるから妊活も大変ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    結局はモラルの問題

    育休とか、子供を理由にした遅刻、早退って仕方ない事だけど、それを楯にして好き勝手するのは違うなー。
    社会人としてはモラル無さすぎ。
    育休に限らず、病休や介護休だって
    周りのサポートあっての制度だから
    周りの優しさにあぐらをかかないように気を付けようと堅く誓いました!
    以外と色々勉強になりました(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    わからなくもない

    産む前はとにかくキャリア優先だった。だから子持ちのスタッフは早く帰れていいなとか思って、急なお休みもちょい迷惑だった。でもほんと、マタハラは今や問題視。大変な世の中だよ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    まだ5話だけど

    保育園落ちたというキーワードがとても強いメッセージを世間に与えたことはとても覚えてるけど、ホントにこの漫画の通りで色々それぞれ悩んでる。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    試し読みですでにムカつきました。笑
    要領いいのかもしれないけど敵しか産まないタイプですね、想像しただけでげんなりします。
    読み進めるかどうかはイライラしそうなので考え中です笑

    by c.m.
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー