【ネタバレあり】妊娠してすみませんのレビューと感想(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
うーん·····
胸クソ悪くなるような話ばかりねー。タイトルだけみたら、妊婦が肩身狭い思いをする話かと思ったけど。そうじゃなかった。保育園の話に興味があったけど、何が裏ワザ?あんなの裏ワザでもなんでもないし。ご近所のウワサが大企業なんかに届くわけがないし、届いた所であんなことで謝りに行くような制度でもないしね、育休とか、保育園入所に関する制度って。ちゃんと理解して書いてないんだなって印象。
by mochineko-
30
-
-
3.0
んー
無料分だけ読みました。現代の問題を投げ掛けているような気がしてみていて面白かったです。私はどちらの立場も経験していますが…当たり前とは思わなかったかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ムカつきます
前にも公務員で繰り返し産休を取っていた方がいたと思いますが、確信犯過ぎると同僚の方の憤りは容易に想像でき、腹がたちます。そういう意味でストレスがたまりますが、そう思わせるストーリーと絵柄は及第点です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
妊娠、出産は素晴らしい事だよ
産休、育休も、権利だから取るのはいいよ
ただ、森山さんみたいに
子どもの名前
女の子だったら『ティアラ』男の子だったら、『ナイト』にしようと思うんですけど
とか、そんなのはどうでもいいわ!勝手にしてくれって思う
あと、動画送ってくるとか
結局、森山さんみたいな人だとイラッとするかも
って思いましたby 匿名希望-
0
-
-
2.0
タイトルと中身のギャップ
マタハラされてる側かと思いきや、妊娠することで(おめでたいけど)同僚へある意味負担を掛けている上に、天然なのか悪意しか感じないところはイライラさせられました。
by リリティア-
0
-
-
5.0
正社員なら大変ですよねー!
子供の問題は!
私は子育てするのが夢だったので正社員の道は選ばなかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よくある
こういう光景、よく会社で見るなと思い、共感してしまいました。
入社直後妊娠、そして育休空けのまた妊娠…マタハラをいいことに、都合よくしてる人っていますよね。
戻ってきたら、今度は子どもが風邪だの学校行事があるだのと有休。
迷惑だなと思いつつも、このくらい図太くないと生きていくには大切なのかなと思う現在にコミットした作品でした。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
育休はタイミング
育休は誰かと被らないようにとか、そんなまわりを見ながら計画的に子供作れないし復帰時期や、復帰したら会社におりにくくなったりあるあるな話でしたー。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ふぅ
難しい問題です。産休育休は当然の権利だし、なんなら産休は今の決められている期間よりもっと前からでもいいと思うんですよね。残った社員の仕事量にしわ寄せがってそれを調整するのも会社の仕事ですし。でも連続産休育休取られてイライラする同僚の気持ちも分かる。働きたい女性の気持ちもわかる。
不妊治療のために休むことを会社に報告するのキツイだろうなぁ。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
保育園問題
保育園が無償化になるとますますこういう人が増えてきそうでちょっとモヤモヤする話しだった。身近にこんな人がいるだけに複雑に思ってしまった。
by 匿名希望-
1
-