【ネタバレあり】妊娠してすみませんのレビューと感想(25ページ目)

妊娠してすみません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/30 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,991件
評価5 12% 235
評価4 22% 438
評価3 46% 916
評価2 14% 270
評価1 7% 132
241 - 250件目/全428件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    妊婦と上司、周りの反応のリアル感がすごい❗️
    本当に思ってるよね?って思う内容。
    周りに迷惑かけない様にしなきと仕事、産休取れない。
    嫌なよの中のリアル!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    1~3話読みました

    森山さんの話はモヤモヤしましたが、他の人たちで協力しあっていて、安心しました。
    入社して1ヶ月で妊娠で育休。復帰中に妊娠って、仕事や同僚舐めてますね。
    私も今は子供いるから、森山さんの気持ち、分からなくもないですが。
    石井さんが可哀想。
    不妊治療経験しているので、不妊治療していた時の上司が、同じ女性でしたが、こんな感じでした。
    代わりを立てないと難しく、でも子供がいる人は保育園から呼び出されたりすると、早引きしたり、休める。
    私はパートだったので、両立に理解あるところに変わって、今は子供がいます。
    幸い、石井さんは同僚に恵まれています。
    石井さんのその後が描かれているのかきになりますが、4話から違う舞台に変わっているみたいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    ブラック・・・

    これを書いた作者は心が歪んでますね・・・
    妊婦さんや、その周りの環境・・・ここまで悪く書かれてたらこれから妊娠しようかなとか、育休取ろうかなって人は子供持つことに罪悪感覚えそうで怖い・・・。
    ブラックな漫画ですね。実際はこんなことないのに・・・

    by 匿名希望
    • 4
  4. 評価:3.000 3.0

    社会問題ですよね。昔は寿退社が当たり前だったけど、今は結婚・出産しても働くのが当たり前で。明日は我が身です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    えー。

    こどもが2歳。一歳なる前に復帰しました。今のところこんな感じにはなってないとは思いますが、漫画にして読むと、うわーってなります。自分はそう思われてないかなっておヒヤヒヤしながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    どっちもどっちかなと

    結局はお互いに対する想像力や思いやりですよね
    産休、育休、時短、子供のための欠勤早退
    理解出来るにしてもその分他の人に負担が行くのは事実ですが、それをわかってできる限りのことをやっているお母さんには「むしろ早く行ってあげてー」ってなりますし
    やってもらって当たり前っていう人には本当に…

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    子育てしている女性を悪く描きすぎ

    育休取得して正社員を続けている立場ですが、こうも子持ち社員が悪いように書かれているとは思いませんでした。

    休んでばっかりで早退してネイルかえたり遊園地に行く人なんて滅多にいないと思います。実際は保育園からの呼び出しで有給がなくなっている人の方が多いのではないでしょうか?

    あと保育士さんの件も、その後在宅勤務で上手くこなせるようになりーとかぼかしてましたが、実際どうやったら上手くできるようになったのか描いて欲しいです。小学生以上ならまだしも、保育園児が大人しく遊べるわけないし、かと言って仕事がなくなるわけでもありません。みんなギリギリのところで耐えてやっているだけです。それに保育士さんが妊娠したけど頑張って働きますって言ってましたが、それこそ子供のために休むべきだと思います。あなたの子供に何かあった時に園が責任を取ってくれるわけではないです。

    穴埋め云々は管理職が考えるべきなのに、全体的に子持ち社員が厚かましいから仕方なく子供がいない社員が合わせてあげてるという風に描いていて、本当に日本て子育てしにくいんだなあと思いました。この漫画のせいで「子持ち社員てすぐ休んで遊んでるんでしょ?子供より仕事が大切だから感染症が流行っても預けるんだよね?楽でいいなあ。」という考えが流布されないことを祈ります。

    • 18
  8. 評価:1.000 1.0

    最後の話

    は?って声が出ました。思わず。
    この女のクズっぷりよ。男も男だけど旦那が可哀想すぎて見ていられなかった
    こんなに都合良く全てが綺麗にまとまるなんて羨ましいなと思いましたね。
    あまりにもリアリティがなくて御都合主義と言いますか。見ていてつまらない物でした

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    りある

    妊娠中や育休中のことが
    リアルに描かれてて
    絵の描写も嫌いじゃないです。
    本人やその人たちの周りの人も
    色々考えなくてはならない現実に
    気づきます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    楽しく読んできましたが、第28話からのエピソードで気分が悪くなりました。
    私も子供を保育園に預けて働いていますが、子供が大事じゃないわけないじゃないですか。
    保護者は保育園と会社の板挟みです。

    by 匿名希望
    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー