【ネタバレあり】妊娠してすみませんのレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こちらを立てれば。。。
妊娠にともなういろいろな問題が山積み、、、、リアルですね。
結婚してない、子供もいないという若手の立場であれば妊娠、出産は羨ましくもあり、その分被害が、、、という気持ちになるのもわかるし
天真爛漫な妊婦さんも明るくやり過ごしているけども子育てと家事と仕事をこなさないといけない苦労があるのだろうとは思う。
妊活の方も上司の理解が得られず、心労はわかる。(ここでは男性だったけども女性の上司の方がこういうあたりは強い印象がありますが。。。)
一度読んでみてもいいのかな、と思います。
タイトルがいけてないけどもby 匿名希望-
0
-
-
2.0
マタハラとか色々あるし、実際妊婦になって謝ったこともあるし、退職を促された経験もある。職場のことを考えたら、仕方ない気もする。迷惑かけているし。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の産休の話。リアルに知り合いにいた。確信犯でほんの数ヶ月働いて産休。しかも看護師で、仕事復帰したあと大丈夫?!って感じだけどなぁ…
本当にできちゃったり仕方ない場合もあるし、確信犯だからいけないわけでもないし…。復帰後すぐに2人目ってのもよくあるよね…私ならもうそこで会社辞めるかなぁ…。
とにかく本人の配慮次第としか言えないよなぁ…by 匿名希望-
1
-
-
5.0
育休制度は権利だけど、森山のその言い方どうなのかな? 会社の同僚にもKYな感じで批判されていますものね。不妊治療は男性には言いにくいだろうなと思います。森山のKYとは対照的で気の毒です。
by みにそる-
1
-
-
3.0
仕事のために自分の人生を好きに生きれない社会なら空気読まないで好きにしたら良いと思う。新卒の若い子は周りに迷惑かけてるけど、それで良いと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
妊活や育休でまわりに皺寄せがいくのは、そもそも会社の責任だと思う。
女同士の問題に落とし込んでるうちは解決するわけなくて不毛だなと思う。
そもそも、新人の子が産休とったところで元々戦力じゃないので関係ないと思うのだが。by うめごんごん-
6
-
-
3.0
あああ…
言いたいことは最もなんだけど、この若い子の性格が悪いだけで(ていうか頭が悪い)制度的には何な問題もないということだけ強調したいかも。こんなんだったら、どんどん人口減りますよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
マタハラは難しい問題
仕事をしたいママ、でも子ども優先で会社に迷惑をかける…いろいろありますね。もっと日本中の企業が寛容であることを、願います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんかリアルな話で無料分までしか読めてないけど面白い!もっと女の人が働きやすい環境にしてほしいって本気で思う
by みえみえ2018-
0
-
-
3.0
うーん
女性の敵は女性だなと考えさせられる作品。読んでいて不快になるが絵柄が可愛いらしい為この評価にしました。
by 匿名希望-
0
-