みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

妊娠してすみません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/30 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,990件
評価5 12% 235
評価4 22% 438
評価3 46% 915
評価2 14% 270
評価1 7% 132
201 - 210件目/全438件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    普通

    無料を読んでみたらどーーーーでしょう?
    すきであればこうにゅうするといいでしょう。
    わたしは、まだきめかねている

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    度を越してるけど、、

    内容はかなり非常識な度を越した人たちが出てきてびっくりしちゃいますが、、よく考えてみるとあるあるかもと思える話題ばかり、、
    妊婦さん目線とその他の人たち目線の両方の視点から描かれてて興味深いなとおもいます!

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    あるある。

    あるあるだと思う。本当、妊娠産休育休の理解が現代でもあんまりない。こっちはずっとずっと気を使って社会で生きていくんだろうな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアルなお話

    ホントにリアルすぎるわ~💦あるあるやわ~💦というお話。
    結婚したら、出産、子育て、家事、それにくわえて仕事、、、
    こどもが小さいと、熱もよく出すし
    仕事に穴をあけないといけない、、、
    女性が働きやすい社会って、、
    、難しい問題だな~💦と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    レビューを読むと、、、

    色々な意見があるんだなと思いました。年子が欲しいから復帰せずに育休→産休をとりたい?でもそうすると何年休むつもりなんでしょうか?その間お金ももらえて。
    その家庭の考え方、計画と言うけど、それなら一旦やめてもよいのでは?離れて育休とるかまとめて育休とるかの違いと言うかもしれないけど、1年休んですぐ戻ってくるのと何年か後に戻ってくるのとでは、仕事の勘が取り戻せるのか、周りへの影響も全然違うと思う。もらえる物はもらうという考えは自分にはないです。
    知り合いで、復職するつもりもないのに失業手当をもらってる人がいました。これを聞いても何が悪いの?と思う方もいるでしょう。
    あと、私も独身時代仕事が回ってきて大変だったので、雇用側にそうならないように対応してもらいたかったです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    タイトルがあんまり好きではないのですが、気になって読んでみました。
    実際にありえる、よくある話。新入社員の子はちょっと酷いと思いますが。。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    一気読み

    続きが気になり一気に課金して読みました。
    現代社会の問題が上手く書かれているなぁと思います。私も育児休暇を経て春から仕事復帰。共感できる内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    女性のリアルな現場

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の妊娠してすみませんの3話だけ読みました。産休と育休がリアルに描かれていて、こんなに本人に面と向かって文句言わずに尻拭いしてくれる優しい先輩っているのかな?と思いました。不妊治療している石井さんがとても可哀想。あんな上司最低です。森山さんに同じこと言えばいいのに。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    今どきは大変

    ネタバレ レビューを表示する

    今から20年前は保育園落ちることもなかったし、育休を何年も取る人もいませんでした。昔は昔の苦労、今は今の苦労がありますね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    たしかに部署など、職場には迷惑がかかっているのかもしれません。でも、妊娠だけではなく、職場のフォローが執拗な事柄は他にもあると思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー