みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(183ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

1,821 - 1,830件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    リアルだ…

    リアルだ…リアルすぎる…。現実では言えないどす黒い感情が、漫画を通して笑いに変わる…。ありがとう…。マタハラ問題難しい。お互い様というけど生まない女性は負担を被りっぱなし?生まないという選択の結果だから受け入れて当然?将来のお国を支えてくれる大事なお子さま?読み進めて勉強します笑

    by 匿名希望
    • 10
  2. 評価:3.000 3.0

    無料配信分しか読んでいないが、働くママのリアルがわかって面白い。自分は専業主婦なので周りのワーママの感じと重ねながら読んだ

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    よくあるマタハラものかと思って読んでしまいました。保育園の話は共感できるけど、ストーリーも絵も普通の印象です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    なんかスッゲーイライラする!実際その通りだからイラッとするんかも。妊婦さん、不妊治療してる人、子供いる人休みや有給、産休などを活用するのは良いけど、理不尽な人は不愉快。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    なんだかなあ

    気持ちはわかる、わかるけど…という感じです…世の中の妊婦みんながこんな風じゃないと思いますが、これで歪んだ認識をもたれる方もいるのかな…と。考えさせられました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    女の世界

    「妊娠」をネタした話がいくつかあり女性には共感するストーリーが多そう!男性が読んだら女の世界のあざとさにどう思うのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    内容としては面白いには面白いんですが、すごく妊婦さんを陥れている感じもして複雑な気持ちです。実際こんななのかな?

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ごく一部の人の話だと思って読まれるなら良いですが、こんなことする人ばかりではありません。そういった風に見られたら悲しむ人もいるのでは?

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    広告で気になって読みました。保活の話はあまり読んだことがなかった気がします。実際にこうやって保活してる人も多そうだし、周りが敵になるのがありありと見えて怖かったけど勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    分からなくもない

    ネタバレ レビューを表示する

    私も子供を出産し、ちょうど1年で仕事復帰しました。
    復帰してからは、保育園で病気をもらい、何日も休んでしまっています。
    まだ1歳だから重症になりやすいと入院までしました。
    育児休暇や慣らし保育の期間がもっと長くとれるのであれば、子供も保育園での生活や病気にも強くなっていくし、親も気持ちの準備もできるはずです。
    そもそも育児休暇期間や慣らし保育の期間がもっと長くなれば、このような裏技を使おうとする人もいなくなるのではと思います。

    by 匿名希望
    • 6

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー