みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(148ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
1,471 - 1,480件目/全1,568件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    今の育休ではよくありそうな話でした!私の周りにもこういう人がいます!身近な話で楽しかったです!続きがきになる!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    どちらの気持ちもわかるけど。

    現在、第二子出産し育休中。再就職して1年目での育休です。

    会社と妊産婦、両者の気持ちわかります。でもこんな妊産婦いるのでしょうか?悪意がある書き方をされている感じがして、子供を持つワーキングママとしてはイラっとしました。会社に合わせて子供を作るタイミングを考える必要はないと思う。でも、会社側に少なからずとも迷惑はかけるのでその点は配慮した身の振り方が必要だと思うし、自身も気をつけようと思いました。

    2つ目の作品の保活ですが確かにずるい方います。認可に入れるためにずらされる方もいます。激戦区では本当に認可に通わせるのは大変なんです!ざる人に天罰が下りこの作品はスッカットしました!

    by 匿名希望
    • 4
  3. 評価:3.000 3.0

    中学生の頃、音楽の先生がずっと産休か育休で、3年間で授業受けたのは数回だけでした。
    2歳上の兄も同じようなことを言ってたので、あの先生どんだけ子供産んでんねーん!ってみんなで笑ってましたw
    今の私は子供が産めない体なので、産休だの育休だので休む方のフォローが、心底嫌です。
    でも会社で認められた制度だから仕方ないと思うようにしてます。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    妊娠を希望してるものとして、タイトルが気になって読んでみました。
    育休あるあるが、描かれていて参考になります。
    私も長い間、育休の人のサポートにいた側なので、自分が反対の立場になった時はちゃんと空気読みたいなって思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    空気読めない女も悪いけど1人抜けたくらいでヒーヒーなる会社環境も良くないかなって思うけどやっぱり現実は難しいですよね

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    産休取って仕事復帰したものです。
    どちらも気持ちはわかります。
    でも立て続けに産休育休を取る人、使い物にならない人やはりいますよね。自分もならないように頑張ります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    タイトルは面白そうなのに、読みづらい漫画でした。内容には興味があるけれど、読みたくなくなりました。それともこの先から面白い展開になるのかな?

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    無理

    何もかも全部無理。絵も嫌い。この作品が世に出ていることが、妊婦やその周りの人間、誰にとってもいいことがない。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    産休や育休の繰り返しの同僚がいたときもありました。でも、一人めのときはなんとなく仕方ない感があったけど二人めときはまたかよという空気が現場を走ったのを思い出しました。

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    会社に残った側も、妊娠した側のきもちもわかるなぁ。と思って読んでました。
    分かってはいても穴を埋めるために残った側にのしかかる負担もろもろ‥‥

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー