みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
実に共感!
不妊治療をしてる身として、読んでおいて良かったと思える作品でした。
マタニティハイのも森山さんも、最初はうざったいなぁと思っていましたが、復帰後は少し社会人らしくなってましたね。
石井さんが報われることを祈ってやみません…!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
育休
『育休』夢の育休ですね 男性は取りずらい そして取れたとしてもただいるだけでかえって奥様をイラつかせる存在 さあこの復帰した女性 また周りの女性達どうなる?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よくわかる
全部よくわかるなぁと思ってしまった…リアルにこれはあるある話。どちらの気持ちもあったから難しいよね、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なかなか現実的な問題で勉強になりました。
こういう人、実際にいますよね…。
こうならないようになりたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うわぁ…
実際に、体験しました。妊婦様な同僚のせいで、同じく妊婦な自分にまでとばっちり…こう言う人って実際に居るんですよ!スカッとしました。面白い作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
難しい…ハラスメント問題。マタハラに限ったことではない。昔から逆差別ってあって利権を振りかざすことが暗に問題になっていたりしたけど、護られる前には差別に苦しんで傷ついてきた人もいるのも事実で。答えの出ない問題に頭を悩ませる心の余裕がないので、とりあえず無料分しか読んでないけど、森山さんは異動になって少しでも良かったかと。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
あるあるすぎてきつい。
私はいわゆるOLではないけど知り合いからこの手の話はいやほど聞く。
子供を計算して作って長ーく育休取ったり逆に偉そうにしたり、仕事を堂々とサボったりとか。もうこの話題は悲しくなりますね。by ありの732-
1
-
-
5.0
なんでこんなに女の人ばかりが大変なんだろう
、、、
父親も母親も両方親なのに。
赤ちゃん産むから女の人が育休だったり不妊治療だったり。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
妊活って大変です
仕事しながら妊活した一人です。
仕事しながら
二人目不妊で妊活しました。
仕事先には仮病を使いながら
6年頑張りあきらめて、通院をやめた後、双子を妊娠しました。
なかなか、妊活を言い出せない世の中で、理解もまだまだ。なのに双子を妊娠したと、言うと不妊治療してたの?どんなことするの?などズカズカ聞いてくる人いたり。
気軽に妊活、妊娠、出産できる世の中になってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ途中までしか読んでいませんが、、、
社員から見ればつぐみの行動は仕事に穴が空いてしまったり、子どもの動画で傷をえぐってしまったり、、、とマイナスに働いていますが、つぐみ自身はそんなつもり無いのかな!と信じて読んでいます。漫画を通して働きながら子育てすることの大変さを知り、親の偉大さを学ぼうと思います
by 匿名希望-
0
-