みんなのレビューと感想「コンシェルジュ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ホテルスタッフの魔法に魅せられて
「コンシェルジュ」という日本ではややマイナーな仕事についての漫画ながら、コミックバンチで第一話からのめり込んだ漫画。
話が進むにつれて成長するスタッフたちと、次々深まっていくスタッフ間の連携、惜しみなく出されるアイディアに、バトルものとは違ったワクワク感が止まりません。
15巻のラストで私は涙しましたが、皆さんにもきっとお気に入りのエピソードが見つかること間違いなし!by -じゅん--
3
-
-
5.0
感動です
無料分のまだ途中ではありますが…
お客様の願いを何でも叶えてしまうコンシェルジュというお仕事。
結構な無理難題も、自分の今までの経験とコネと知識で解決してしまう。
些細な願い事も、何の用意もなければ叶えるのは難しいと思います。
解決も、ちゃんとストーリーがあって感動します。
新しいオーナーは、効率ばかりを掲げていますが…いつか…認める日がくるのでしょうか…
前オーナーができた人のようでしたので…
その辺りを交えて…
と、妄想してしまいます。by 茜丸々-
1
-
-
4.0
なんとなく懐かしい雰囲気
良い意味で今風でない懐かしい雰囲気のするヒューマンドラマ。
すっごい面白いとかドキドキハラハラとか、展開が気になるとかではないけれど、キャラの人柄や魅力でほっこりするような作品。
無料分が終わったら購入しても良いかなと思う作品ではあるけれど、調べたら結構な巻数が出ててめちゃコミさんでのポイント購入ではかなり割高になるので流石に考えちゃいます。
後半は涼子の成長物語がメインだそうなので最上さん達メインでなくなるのなら買わないかなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
2.0
コンシェルジュという設定はすごく好きなんですが。
袖の無駄に大きな邪魔そうなバックル、パツパツのミニスカ&ニーハイ(&無駄な絶対領域)、極めつけはあんなに長いのにおろしている髪…一流ホテルのコンシェルジュにしては品がなさすぎ。
しかもコンシェルジュ二人で不在にする時間長過ぎ。実は他にコンシェルジュいるのに登場しないだけ?にしても不自然…
ちいさな三流ホテルを舞台にした方がよいのでは?by NNNIII-
2
-
-
4.0
サービス業は必読
フィクションなので少々大袈裟な描写はありますが、接客業を始め商売やサービスに対する本来の考え方を捉えることができます。
本来というのは、理想とされるものとは真逆でありますので捉え方は人それぞれあると思います。
構成も良くコメディタッチながらも、深く考えさせられるネタもたくさんですのでオススメです。by shinya-t-
0
-
-
4.0
バブルの頃のお話か?
コンシェルジュなるものの存在が知られるようになった五つ星ホテル黎明期の物語りなんだろうか?
ファッションや音楽などに時代の匂いがする。
ストーリーは新米社会人がカリスマ的なベテラン社員のもとで鍛えられていく成長話。
もう少しホテルの裏側に踏み込んで内幕を描いても良いと思う。by シンさんさん-
0
-
-
5.0
実際の現場では、ここまでお一人お一人のお客様のサービスに時間を割ける訳ではないかと思いますが、
それでもこの作品は、読みながらいろいろ考えさせられました。
誰かのぎりぎりのSOSに気が付いたり、
難しい探し物をみつけたり、
応援してしまいます。by Blue-show-
0
-
-
4.0
懐かしい!
かなり前に読んだ漫画で、途中で引っ越しやらなんやらで読まなくなっていたので、続きが読めて嬉しかったです。
今でもあまり馴染みのないお仕事ですが、日本のおもてなし精神が活きる仕事ですね。
初めの頃の、おちゃらけてた支配人が結構好き。by もん☆もん-
0
-
-
4.0
コンシェルジュという仕事がどういう物なのか、知れたのは収穫。一流ホテルとは思えない女子社員の制服、言葉使い等、新人教育を任されていた私にはちょっと。。。まあ漫画と思って読めばいいのだろうけど、無料の途中で挫折しそう。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白すぎる❗
コンシェルジュの仕事は本当にオールマイティーだ。全てにおいて万能でないとカスタマーの要求に対応できない。
主人公はその素晴らしい仕事に対して何か時間外で努力しているのか?今後はそんな一面も垣間見ることができるか楽しみである。by ピーススマイル-
0
-