【ネタバレあり】妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~のレビューと感想(40ページ目)

妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/19 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50~80pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,722件
評価5 19% 323
評価4 26% 450
評価3 36% 612
評価2 12% 203
評価1 8% 134
391 - 400件目/全461件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    とてもリアルな描写

    私も20代に職場異動がきっかけで突然の吐き気と過呼吸発作が起こり精神科で抑うつ状態と診断されました。家の中では叫んだりしてましたが他人にや外でするほどではなかったので入院はありませんでしたが、私ももし内外構わず叫んだり自殺しようとする姿を見せていたら措置入院させられていたかもしれません。私は昭和一桁生まれの両親から厳しく育ち「恥」の気持ちが強かったのでどんなに頭にきてもみっともない姿は他人には見せられませんでした。
    私も31才で妊娠出産をするのですが夫は私の気持ちより自分の兄弟や親の気持ちを大事にする人なので出産直後、お見舞いは控えてもらいたいと親戚に伝えてもらいたいと言ったにもかかわらずドカドカ連れて来てしまった時は本当に辛かった。私に味方はいないと悟り子供が2才半の時に離婚しました。他人も家族も出産後のお母さんの精神状態は気遣ってくれません。病院のスタッフでさえ赤ちゃんは大事お母さんは我慢しなさいという始末。
    離婚してからは一人でこどもを育てるため准看学校に入り看護師を目指しました。その時並行して精神科病棟に看護助手として入職しましたのでこのお話の閉鎖病棟の描写はとてもリアルで働いていた時のことを思い出し頷く場面がたくさんありました。
    また精神看護の勉強時に一人の医師が日本は精神科領域の研究がとても遅れていて解明されていないことが多いと話していた。だから分からないと統合失調症になってしまうのだと。心はどこにあるか?との質問で胸ではなく頭だと話してくれたことも印象的でした。いまだに心は胸にあると思っている人はたくさんいますが精神疾患は頭の神経伝達物質などが誤作動している病だと習ったことが思い出されます。でもやはり生育環境が大きく関係しているのも事実です。これだけ自殺者の多い国なのだからもっと政府が精神科分野に予算を割いて研究が進まないと閉鎖病棟も溢れかえってしまいスタッフも足りていないし雑な医療が繰り返されるのではないでしょうか。私は働いていて思ったのは精神疾患に限らず入院はしないで済むならしない方がいいと思いました。なぜなら病院は入ったら最後やはり医療側が有利にことが運ばれてしまうからです。患者は無理や我慢を強いられるから精神的に不自由は多かれ少なかれ患者のみなさん感じていると思います。他人との共同生活自体ストレスですしね!
    今後の展開がとても気になります。

    by 匿名希望
    • 59
  2. 評価:4.000 4.0

    出産したのに可哀想

    妊娠中に不安定になって、怖くなる事はあったけど、ここまでになると可哀想。
    赤ちゃんが生まれて可愛い盛りに精神病棟に隔離されて、本当にここにいたら治らないと思わざるを得ない環境に読んでて恐怖さえ覚えた。

    早く続編が読みたいです。

    by 匿名希望
    • 3
  3. 評価:1.000 1.0

    読みづらい

    同じコマが続く箇所がちょこちょこあって読みづらい。あと、、精神科病棟はこんなにひどくないです。実体験?を元にしてる見たいですがどなたからの情報ですか?
    作者が精神病や精神科に偏見があるとしか思えない作品でガッカリ。

    by 匿名希望
    • 24
  4. 評価:4.000 4.0

    読めば読むほど

    怖くなります。
    自分はここまではならなかったけど、でも理解のない夫へのストレスから鬱になりました。もしかしたらここまでになっていたかもしれない。つぎの子はこうなるかもしれないと思うと、読みながら怖くなりますが、知っておくことで、対処できることがあると思うので、読み進めています

    by 匿名希望
    • 8
  5. 評価:4.000 4.0

    こんな病院ばっかりじゃない

    まるで精神病院がすべてこんなだとおもわれるとは精神病院ではたらいてるものにとってはつらいです。

    確かに歩き続ける患者さんもいますがつき添えれる限り一緒に付き添ったりもしてます。

    ただ、産褥はたしかにこんなふうになってしまう患者はおおいなって感じました

    by 匿名希望
    • 11
  6. 評価:5.000 5.0

    こわ面白い

    自分にも起こりそうな感じが怖かったですが続きが凄く気になります!一気に読み進めてしまいました。病気改善して欲しいなぁ~~

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    見入った

    私も今妊娠10週で絶賛つわり地獄。あとどれくらいで終わるのか、自分も産まれるまでつわりになるのか不安なところ、半日かけて食べたものなんだものを吐いて悲しくなるところ共感しました。
    心は今のところ乱れてはいませんが、胎動が感じられるようになる時果たして自分も幸せと感じられるか不安になりました。自分のお腹の中で何かが動いている事受け止められるか、それを赤ちゃんと認識していても気持ち悪いと感じてしまうのか今からドキドキです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    見ててイライラ笑

    漫画だと知りつつイライラ笑
    差別かもしれないけど、抗うつ剤飲んでたような人が医者の判断もなしに母親になったらダメでしょ。
    私もつわりはそれなりに辛かったけど、
    甘い。この奥さん、子供産まれてからも上手くいかなかったら落ち込みそう。
    旦那さん優しくて良かったねって感じ。

    by 匿名希望
    • 45
  9. 評価:5.000 5.0

    ノンフィクションなの?

    読んでいて怖くなってしまいます。最初の頃はホンワカした家族もののようだったのに。
    実体験記じゃないですよね?
    病院の描写恐ろしいです。

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    誰でもある

    私も妊娠初期から妊娠悪阻入退院を繰り返し、義父母との確執もあり負のスパイラルにはまり自死願望と子供を守りたい思いでパニックになり重度の適応障害と診断され、体重減少もみられた為、5ヶ月の終わりから出産するまで入院していました。
    私が入院中も個室からでてこれないひとや感情的になるひとはいましたがここまでされた人は見たことなかったです。(産科病棟だからでしょうか⁉️)
    妊娠は人の数だけパターンがありまね。

    by 匿名希望
    • 21

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー