みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ダウン症
障害児育児、母の気持ち、まわりとのやりとり。
考えさせられる内容です。
セリフが懐かしい感じですが、温かい内容だと思います!by ぽむぽむくな-
0
-
-
5.0
次回が待ち遠しいです。
子供を育てるだけでも大変なのに、こんな頑張っている夫婦は素晴らしいと思いました。次回が待ち遠しい作品です。
by きよまん-
0
-
-
5.0
かわいい🎀
やっと授かったけど、難題問題がたくさんで、応援しながら読んでいます。無理しすぎないで、頑張ってね。おめでとう。
by 美しすぎる?カーちゃん-
0
-
-
5.0
感動しました。
読んでいて涙が止まりませんでした。やっと授かった子が障害を持ってて、それを受け入れる勇気や葛藤が凄く伝わりました。
by ペチャット-
0
-
-
5.0
ダウン症の母親として、ほっとする漫画です
正直、のんちゃんは恵まれているなあ、うらやましいなあって思いますが、うちの子もそうなってほしいなって、ほっとするお話しです。
by ねぼすけママ-
0
-
-
5.0
最終話を読む前に書いています。かりのくんはもしかして、のりこの将来の旦那さまになったりするんでしょうか。
出会ったときから何の偏見もなくのりこと関わってきていたし、これから特別な感情が芽生えたらいいなと思います。by めっちゃすき-
0
-
-
5.0
命は人の数だけ尊い
とても切なくなるけれど、良いお話です。ダウン症の子は天使の心を持って産まれてくるという話しを思い出しました。のんちゃんもそうなのでしょうね。個人的にはお母さんも素敵なんですが、お父さんが、おおらかで寛容で肝の座った素晴らしい人で良かったと思います。
by じゅんたろーくりりん。-
0
-
-
5.0
絵が昭和感あって少し抵抗があったけど、内容が親近感ありすぎて読み進めてしまった。のんちゃん産む決断して本当に凄い。そして前向きで本当に凄い。私も頑張らなきゃと勇気をもらった漫画でした。
by ニャンちゅうー-
0
-
-
5.0
厳しい
お母さんの奮闘が胸にしみます。
作画ではダウン症特有のお顔立ちで書かれていないので
いまいち感情移入出来ない点もあるにはありました。
こんな風に受け止められたらいいだろうなぁと考えさせられる作品デジタル。by chiiz-
0
-
-
5.0
私ははまった
辛口レビューもありますが、入学希望された時の、障害者を外に隔離して〜みたいなご両親のはグッと来ましたし涙出ました。
けど、私はのんちゃんはトクシュクラスにするべきと思います。
なぜなら授業についていけないから。
1年1組に在籍し、音楽や体育、図工、給食、校外学習、休み時間、そういった時間を共に過ごし、算数や国語など勉強系の授業はトクシュクラスで個別に教わった方が良いと思います
そして、なぜ「トクシュガッキュウ」の漢字表記が不適切ワードなんでしょうか?めちゃコミの謎by いちこだいふく-
0
-