みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
社会的に知りたいと思っていたけれど、近い友人もおらず知らないままだった世界。小学生の頃そういえばそういうおともだちがいたのを思い出し複雑な気持ちになったことがあったと思い出した。大人になり結婚をして子供を希望するようになり痛いほどに主人公の気持ちがわかった。とても前向きで主人公と主人公を通して周りの人々が変わっていく。読むたびに明日への希望と力をもらっています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心温まる話。
初めての育児で精一杯なのに、
義両親から祝福されず
世間の目にも負けず頑張ってる。
素敵な夫婦。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供に対する深い愛
子供に対する深い愛と障害児を育てる葛藤が伝わってきます。障害児を育てるとはすごく大変な事だと思いますが、その中でも一生懸命子育てして、のりこが成長していく姿に心打たれます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
画はあまり好みではないですが…
命というものを色々と考えさせるれる作品です。子供を授かり、我が子が無事に産まれてきたことに感謝したくなります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かなり
面白いと思います。
知らなかった事を考えさせられます。
今後も毎日読んで行きたいと思います。
頑張って下さい!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられました
ずっとむかしの今ほど情報がかんたんに手に入るわけではない時代のお話。出生前の診断についてはすごく考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不妊治療の辛さは、経験した人しか分からないしその治療でやっと授かれた赤ちゃんへの喜びも人一倍だと思う。
何気なくした検査でダウンだと結果が出ての夫婦の葛藤も色々とあったと思うなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料連載を、毎日読みすすめています。
私も、子供がいるので、感情移入して読んでしまいます。のんちゃんが、どんな風に成長していくのか、楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
前向きなお話
まだ最初のほうですが、旦那様も協力的でいいご夫婦、いい家族だなと思います。
お母さんも、悩みながらも前向きに進もうというところが応援したくなります。
義母の反応は腹正しいですが、否定もできません。本中にもありますが、正直な人なんだと思います。
絵があまり好きではないので3ですが、内容は読み続けたくなる話です。by フイリー-
0
-
-
3.0
障害を個性だと言えるのはすごいなと思う。実際自分の子供だったら育てるけど愛情持てるかなって思ったりする
by 匿名希望-
0
-