みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
不妊治療に携わる者として、このような作品をもっとたくさんの人に読んで妊娠、出産、育児の事を深く知ってもらいたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
重たいテーマ……ではないのかな、
最近は身近にも
ダウン症のお子様のママが居て。
その方は、
「大変だった」なんて1度も言わなかったなぁ、と。
知識のない私が色々と聞くのはどうなんだろうと思いつつ、
話を聞いたらそのお子様は絵を描く才能が素晴らしくて。
温かい色使いの絵をたくさん見せて貰いました。
心がキレイなんだろうなー、
と。
そして、
そんな風に育ててこられたその方も
心が美しくてキレイなんだろうなーと思ったことを
思い出しました。
出来れば全話読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
優しい気持ちになれる絵とお話
つい、自分の子供には、日々早く早くと急かしたりしてしまうことが多い中、ダウン症児にたいする、ゆっくりと歩んで行く姿勢に、ちょっと立ち止まって考えることもアリだなと感じました。
-
0
-
-
4.0
自分も高齢出産ギリギリで第一子を産み、2人目となるともうすでにアラフォーなので他人事ではなく、そしてリアルで、読んでいて度々涙ぐんでしまいましたよ
by いいたち-
0
-
-
4.0
のんちゃん
表紙を見て、昔の漫画かな?と、なんとなく気になって読んでみようと思い、読み始めました。
不妊症や障害などの難しい内容。
でも絵的には普通の女の子ののんちゃん。
現在は小学校にあがったところまで読み終わりましたが、しっかり成長していくのんちゃん見てると癒されます^ ^
毎日無料なので次話を楽しみにしてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
無料分だけですが、
読みました。
考えさせられます。主人公が
悩みながらも
前向きな姿勢に感動しました。by さる33-
0
-
-
4.0
複雑
職場でのお客様でダウン症の方もお見栄になられます。
なので身近な感じで読ませてもらいましたが、のんちゃんが普通に可愛いのは漫画だからでしょうね。
友達みんながのんちゃんを受け入れてくれるのは、友達に恵まれてるってのが一番でしょうね。
子供の同級生で障害と診断されてなくても特別学級へ行ってる子も居ました。
その子は恐らく家庭の事情でネグレクトとかあったんだと思いますが…
でも自分も今もし妊娠して染色体検査をしてダウン症の確率が高いと言われたら産むだろうか
と考えてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ
まだ読みはじめたところです!
とりあえず絵が古い感じがするけど話の内容は面白いと思います。
この先も楽しみにしています。by さと12-
0
-
-
4.0
考えされられる
友達から勧められて読みました。すごく考えされられる内容です。でもそういう問題をマンガで読めるっていいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
旦那の母親にイライラしながら読みました。一気に全部読まずに少しずつ毎月余ったポイントで読み進めようかなっておもいます。
by 匿名希望-
0
-