みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
高齢出産でした。
私も当時33歳でやっと高齢出産。同じように羊水検査を受けようかと思いました。しかし、やっとできたあかちゃん。羊水検査の結果は関係なく出産するつもりが固まったので、検査はせず出産。無事健常者でしたが、このノンちゃんは他人事でなく感じます。また、これからの社会の課題でもあるテーマの作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
暗くなりがちな病気 でもいつも前向きに子育てする姿 良い話
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
した話で良いと思います奥さんが強いなぁて思います我が子を愛する気持ちは障害をも超えるんだなぁてみんなに読んで欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み続けたい
前向きなお父さん、お母さんに幸あれ!周りの声にも負けず、頑張ってほしい。のんちゃんの成長を一緒に見守りたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
障害のある方々と接する機会は多くあります。その保護者の方々も色々悩みながらも明るく生きてらっしゃいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダウン症ののんちゃんの描写が、とても現実的で、真実味がある。最初は、いろいろな部分で反対や葛藤があるのは当然だが、それをみんなで乗り越えるプロセスが素敵だ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい選択
出生前診断
私も羊水検査しました
ダウン症の可能性がある子供の検査で、主人公が悩む姿に共感しました
どんな子供でも生きる権利はあるし、愛情持って育てれば愛おしくもなりますよねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
やっと授かった赤ちゃん。ダウンちゃんということもあり悩んだが産むことを決意。良く思わない義母は本当に嫌だ!私も、リスクあっての出産だったので、自分が子供を授かった時を思い出した。不安ばかりで大変だけど母は強し!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切実
お母さんって凄い。葛藤もあるよね。のんちゃんはまだ生まれてないけど、お父さん、お母さんに凄い宿題を出してるね。
これからの展開は?読むの辛いかな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる内容ですね。
母親は本当に凄いと思います。
自分だったら、、と考えると想像も
つきません。by 匿名希望-
0
-