みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 654件
評価5 25% 161
評価4 33% 215
評価3 29% 192
評価2 10% 67
評価1 3% 19
91 - 100件目/全161件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    涙が

    障害があると言われたら産むか悩むと思う。
    今の世の中男女で欲しい方でなかったらおろしたりする事もよくあると産婦人科で聞いた。
    私は、高齢出産だったが羊水検査はしなかった。
    もし、障害があって生まれてきても幸せにしてあげたい。それは勝手な考えなのか?!
    作品を見て考えさせられた。

    by M渚
    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    惹きつけられました

    小さい頃から大きくなるまでの親子の葛藤、2児の母ですが見ていていろいろ考えさせられる作品でした!親としてはどうしても健常者として育ってほしいと願うもののだからと言って、例え障害があっても大事な我が子であるには変わりなくこれからの子育てをより頑張っていけそうな力をもらえました!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    思ったより軽く読めて安心

    思いテーマだけに、読むのを躊躇われましたが、今のところ軽く読めています。これもこの夫婦が覚悟決めて明るく振る舞っているからかな?とはいえ、これから重くツラくなってきたら。。。
    続けて読むかどうかは、その時考えよ~!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    高齢出産の多い時代、自身も産むまで心配だった。2人目は作るのを辞めた。でも、このマンガを読んでいると心暖かい気持ちになる。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    私だったら

    私だったらダウンの可能性の高い子供を生むのを選べるのか、それとも…読めば読むほど考えてしまいます。正解はないのかもしれませんが。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ふと涙が出ます。

    のんちゃんの心の優しさ、成長に涙が出ます。両親の愛情も温かいです。毎日読み進めるのを楽しみにしています。続きが気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    とても考えさせられます。

    ダウン症のことは、知っているようで詳しく知らず、この漫画を読んで初めて知ることもありました。
    我が子がダウン症である可能性があると分かった上で覚悟を持って出産に挑む主人公、それを受け入れようと努力する旦那、主人公の母親や、旦那の両親、色んな立場の登場人物の気持ちが書かれていて、色々考えさせられました。
    胸が締め付けられたり、温かい気持ちになったり、まだまだ途中ですがこれからも読み進めたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    のんちゃんの手のひら

    今の時代子供を育てられない人達が子供を身篭って大切な大切な小さな小さな命を簡単に堕胎したり、産んでも虐待して死なせている命が多い中、命の大切さや難しい状況や大変な状況を積極的に考えている話でまた人々との繋がりの大切さも学ばされます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    泣きました

    ネタバレ レビューを表示する

    読みながら泣きました。自分が同じ立場になったとして私も命の選別なんて出来ないと思いなんとも言えない気持ちになりました。ママとパパが明るく頭も良くて読んでいて安心できます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子供たちには、パワーをもらいます。毎日毎日、息子が元気に学校に、通ってくれると自分も頑張らなくっちゃと思います。のりこちゃんの、病気を受け入れた親の気持ちは計り知れない程大きいものなんでしょうね。羨ましいくらいの気持ちの強さを感じます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー