みんなのレビューと感想「特養日記~介護福祉士が見た最強ご長寿たち~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
福祉って大変なお仕事ですよね。
その現場をユーモラスかつ分かりやすく描かれていて読んでいて面白く参考になります。
そして真面目な話、介護福祉士さんや福祉に携わる方々の賃金が上がります様にと思います。by ddaaa-
0
-
-
5.0
本当に面白いです!事実は小説より奇なり、というところでしょうか。数少ない、声を出して笑っちゃうマンガです。
特養って、介護度がかなり重い方ばかり入るというイメージだったのですが、結構皆さん活気づいて脱走も多いんですね(笑)。特養内は医者の常駐がない(昔の話?)ので、亡くなると変死扱いになって警察沙汰、というのは驚きました。何か危なそうならすぐ提携病院に送る手はずになっているんでしょうね。by Flussofiume-
0
-
-
5.0
あっという間に読んじゃった
実際とても大変なんだろうけど、とてもコミカルに描かれていてあっという間に無料分終了…。
この話は介護保険制度が制定される前と後位の話だから、明治生まれの人とかもいたんだろうな。そりゃ、体力違うわ…。by さくらいかりん-
0
-
-
5.0
特養かあ…元気な人もいるから大変だろうなあ。自分には絶対できないことをヘルパーさんたちが日々やってくれているのでありがたい。
by みおp-
0
-
-
5.0
介護職の方々に感謝を込めて
認知症あるあるも綺麗に書かれています。
介護職の方々の待遇改善を、真っ先に国に熱望します。
彼らの高い志に国は甘えているのではなく、正当に評価すれば、また高い志を持った若い人たちが増えて、結局は日本が救われるのですから。by ろまりん-
0
-
-
5.0
昔介護ヘルパーをしていました。
すごくキツくて大変な仕事で辞めてしまいましたが、こちらの中では大変でもやりがいと楽しさが描かれていてホッコリさせられます。by もにょちゃん-
0
-
-
5.0
みんな読んで!
認知症を知ること、特養のような生活があること、もっと知られるべきだと思います。
こんな風に明るく描いていただけると、ハードルも下がって、とてもいいと思います!
現実は臭いしキツいし、とんでもなく大変だと思うけれど、こんな形で読める形にしてくださってありがとうございます!by くんくんママ-
0
-
-
5.0
特養日記
今、母がデイサービスに通ってますがむらがあり幼稚園児のように行くのを拒否することがあります、この作品は未来を見るようです
by 親ゆび姫-
0
-
-
5.0
介護経験者です。ご高齢の方々を、良い意味で面白くディスって!?その内容もあるあるばかりでほっこりしました!!
by まみむっちゃん-
0
-
-
5.0
面白い!介護してたのでその大変さは知ってるつもりだが時々ステイさせてもらった介護施設の人たちがタフでしなやかだったこと思い出しながら読んでました
by 匿名ー-
0
-