5.0
ハルとゲン
育児をしたことのゲンと活発なハル、とまどいながらも、同級生や、お友達と切磋琢磨しながらの子育ては、うらやましいです、ハルの質問がそうきたかと思って毎回面白いです。
- 0
38198位 ?
育児をしたことのゲンと活発なハル、とまどいながらも、同級生や、お友達と切磋琢磨しながらの子育ては、うらやましいです、ハルの質問がそうきたかと思って毎回面白いです。
父が空襲で逃げまわった話をよく聞きました、場所は神戸ですが祖母がもともとお嬢様で逃げるのが遅く防空壕に入れてもらえず溝に入りその辺の物で蓋をしてしのいだそうです、この漫画にあるように防空壕は蒸し焼きだったそうです、軍人さんの馬に焼夷弾が落ち焼けた馬を奪いあって食べたそうです、終戦まで軍人の理不尽は続いたそうです、生きてるのが奇跡だと言ってました。
この双子のお姉さんたちパンチあるから一見びびるけどお客さんの話を聞いて何かピンとくることがあるんでしょうね、先入観のある吉祥寺からイメージのわかない場所へ案内しちょっと引きぎみの中、興味ありそうなお店の前を通り抜け物件にたどりつくところがドキドキします、その後きげんよく暮らしてるところもびっくりです。一人暮らしをしたことが無いのでこんなお姉さまと一緒に物件さがしてみたいです。
三世代同居はどの世代にも言い分があって大変です、長年同居してきたお嫁さんの言い分もその世代なのでそうそうと思うし孫世代は歴史が浅いからドライやし。でもまり子さんのエネルギーには脱帽です、家出、ネットカフェ、同棲プラス猫、あと、20年後まり子さんの年になった時、こんなこと出来るだろうかと少し茫然としました、人生何が起こるかわかりません。
妻が亡くなり一人暮らしの男性が長男家族と暮らしはじめる、私なら断るなあと思いながら読んでいると妻の残した生活ノートを参考に、とまどいながらの生活がコミカルで孫の乃菜ちゃんを巻き込み、仲良しになっていきました、まるで今の生活を予知してたように綴られているねに感服しました、同じようにノートを残しても夫は使ってくれるだろうか。
40年前に不妊治療してました、夫は義母が40歳の時の子供で末っ子の子供見ないとと言われ休みを合わせて病院に行くことを言うとついていってもらいと言われ、女だけが悪いと、自分の息子は何も悪くないと言う口ぶりでした、結局は私に原因が、ありましたがなんだか気が抜けてしまい治療を中断して仕事してました
ドラマや小説にもなりましたが資料により白蓮さんのお顔が美しく、胸にある熱いものを秘めておられたとは思えなかったです。家のためにいやいや結婚して離縁状を新聞に載せて世間をあっと言わせその勇気に感激しました、一時の迷いかとおもっていたら最後まで添い遂げて苦しみながらでもあっぱれな人生だったと思います、あこがれます。
珈琲が好きな私は家ではインスタント珈琲を飲みますが、腹が立ったり落ち込んだ時は値段のはる珈琲専門店で家に無いような調度品や珈琲カップで優雅にいただきます、気がおさまり、リセットされて帰途につきます、普段はコンビニやファーストフード店、パン屋さんのイートインに行きます、パワーアップして活力にしてます。
嫁ぎ先の常識、職場の常識、子育ての常識、幼稚園の常識、小学校の常識、町内の常識、前例がない、意見を言うとはじかれて一人になることがよくあります、子供同士は仲良しだったりして困ります、SNSですぐにみんなに知れわたり引っ越そうとさえおもいます、でも引っ越してもまた、それぞれの常識になきそうになります
読んでびっくりしました、アラカンの私達以上の世代は男は仕事、女は家事育児がまかり通ってましたが、今どきのパパもあんまり変わってないことに。24時間労働の私達、仕事が終われば区切りがあり接待や寄り道で何も考えずに、行動できるのです、扶養から抜け出して正解です、なんかちょっとすっきりします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハルとゲン ~70歳、はじめての子育て~【タテスク】