みんなのレビューと感想「バセドウ病が原因でした。おまけに強迫性障害も!」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
いつの話だろ
一つ読んでてすっごく違和感があって、そこが気になって話が入ってこないんですが・・・大きな大学の図書館に派遣で勤めてて、休職申し出たら直属の上司に退職するよう言われた、って話なんだけど、いつ頃の設定なんだろ?今、そんなこと今大学の職員が言ったりしたりしたらパワハラで言った方がやられるんだけど。ちょっと有り得ないな~。
by ぞぞっさ-
0
-
-
3.0
実体験もの
好きなんだけど、なんか旦那さんが
冒頭からモラ夫臭が…
個性とかじゃなく病気なのに、上から
目線でうだうだ言う人って理解できない
絵柄はあっさりで好みなのになぁby くわひら-
0
-
-
3.0
わかりやすかった
バセドゥ病のことがわかりやすかったです。またなかなか周りに理解してもらえないところも病気あるあるかなあと。明るく書いてあるので気軽に読めます。
by fukyu-
0
-
-
3.0
病気の症状がよくわかりためになりました。動悸で辛いなんて知らなかったので、日常生活が普通に送れなくなる怖い病気なんですね。
by るきみる-
2
-
-
3.0
病気を気軽に知れる
作者に厳し〜いレビューが多くてびっくり。それだけきちっとした人が多いんですね…。襟を正さなければという気になりました。
私が正しい!とばかりの高圧的な医者は、私も苦手です。作者はあくまで個人の感想であって人に押し付けている訳ではないから私は気になりませんでした。休職できることは派遣であっても労働者の権利だし、朝起きるのも満員電車も大変なのは共感です。休職前に荷物持って帰るかどうかは、人事担当も本人もお互い気が利かないタイプだけ…という気がします。by おばさま7-
0
-
-
3.0
無料分を読みました。
私もバセドウ病を患ったことがあり気になって読みはじめましたが、主人公の病との向き合う姿勢に欠けた所が非常にカンに触りました。
人生の不運を病のせいにする作品にならなければいいなと思います。by アクアMARINE-
1
-
-
3.0
こんな作品があったなんて!私の父、親戚、友達など、私の周りには結構バセドウ病の方が多くいます。なので、症状などとても勉強になりました。
by とみんちゃん-
0
-
-
3.0
回りにバセドウ病の人がいるので理解するためによみはじめたのですが分かりやすいです。疲れやすいと書いてあったので、自分も疑ってしまった…
by みおp-
0
-
-
3.0
人それぞれ
私もバセドウ病と診断されていますが生活に支障が出た事はないので、人それぞれなのだなとおもいました。
見た目で分からない病気は理解され難いので難しいですね。by びぃと-
0
-
-
3.0
私も!
私もバセドウ病です。
目眩や手足の震えで脳神経外科を受診したのですが異常なし…。
健康診断結果に要再検査のお手紙が…。
なかなか優しい(?)上司で再検査の為に休み申請を出した時の一言が「私にも再検査の通知が来てるが仕事が優先でしょ」(T_T)などイヤミのオンパレードでした。
その後も通院等で休み申請を出す度にイヤミが…
上司のイヤミと嫌がらせに耐えられず病気がわかってから半年後会社は退職しました。
個々に病気の症状は違うと思いますが、サボってる訳ではない!!ってわかって欲しいです。
投薬治療で落ち着いて仕事復帰出来る方もいらっしゃるかと思いますが私の様にアイソトープ治療を2度もしても落ち着かず苦しんでる者もいると言う事を知って欲しい。
このような漫画があるなんてちょっと気持ち的にも救われますby 気持ちは25才-
0
-
