みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
思春期の子どもの心は、全くわからないってことじゃ無いと思う。生まれもった性格、育つ環境にかなり影響されてると思うから、どこかでサインがあったのでは?。親の意識次第で違うと思うそんな自分は不登校経験者。でも親は親で色々あるし、子との相性もあるし、結果的に自立できる子になったなら良いと思う。娘さん、立ち直って良かったね。
by mau301-
0
-
-
4.0
すごい面白かったり
魅力的な絵の訳ではないけど
私にも子供がいるので
こんな事もあるものかと
参考になります。by 4443-
0
-
-
4.0
ある日突然
元気な子がある日突然お腹痛いと訴えて
不登校になるって、親はどうしてよいかわからなくなりますよね。。
批判している人もいるけど
当事者じゃないとわからない苦悩があると思う。
この娘ちゃんの場合は
担任の先生との相性が合わないみたいだから
転校して環境を変えてあげるのが良いかもしれませんね。
絶対にそこに居なきゃいけないなんて思わず、逃げるは恥だか役に立つ!くらいに考えた方が幸せかと。by wancoco-
0
-
-
1.0
いまいち
なんか、、、絵は幼稚だし雑だし、、ストーリーも雑??私はダメなタイプのマンガでしたから無料でも読まないかな。
by みゎみん-
0
-
-
5.0
斎さんシリーズで大好きな作家さんがプライベートでこんな大変な経験されているなんて驚き。一生懸命ご家族に対処されているのが伝わる。
by m555-
0
-
-
4.0
題名の通りですよ
うちの子に関係ないと思ってた。
まさにそうです。うちならそんなの許さない、ひきずってでも連れて行くわーって何度同級生の親御さん達に言われたことか。
レビューで見るけど、甘い?我が儘?自分や家族が不登校になったら言って下さい。
こんな画風で明るい感じで描いてますが、作者さんフン切りがつくまで親も子も地獄だったと思いますよ。うちもそうだったから。
明けない夜はないなんて全く心に響かなかった。
結局、回りがあーだこーだやっても本人が考えて行動しなくては無駄なんです。by pageone-
1
-
-
3.0
自分にも子どもがいるので、もしかしたら、この作者の娘のように不登校になることがあるかもしれない、、と興味深く読みすすめています。娘が、その後どうなるのか気になります。
by ろんのん-
0
-
-
3.0
いつも元気に登校していた我が子がある日突然不登校に。親としては心配だし。でも無理強いもできないし。自分の努力でどーにかならないから辛いよな。
by むーむ21-
0
-
-
1.0
不登校を題材にしていますが、結局家から出られてるし、フリースクールに行けてるし、何が不登校なの?全然不登校じゃないじゃんと思いました。
by ぷりもこ-
0
-
-
5.0
うちは高校生ですが、すごーーく共感しました(涙)意味もなく行けない娘がもどかしいやら不安やら心配やら…見放す学校なんてこちらから離れたらいいかと思います!!
by マミム~-
1
-