みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
NEWこれは実話に基づいた漫画なのでしょうか、たぶんそうですよね。これをかかれたということはきっと娘ちゃんはいい方向に向かっていったんだとおもいます。家族としたら本当に辛いですもんね。本人が一番辛いんですけど。 でも自信がもてるようになったら きっとすべてゆっくりですがうまく進んでいくはず。 応援したくなりました
by Opportunity-
0
-
-
3.0
こんなものかな
無料の6話まで読みました。
中2の娘が不登校になったときの体験談。
実際どうだったかの話で、同じ立場の人の参考になるかなって感じの漫画かな。
物語というか、ハウツーものに近いかも?by はあやばあや-
0
-
-
5.0
応援したい
これって実話ですよね。無料分しか読んでませんが、この親子を応援したくなりました。
レビューを読むと、かなり手厳しい事を書かれている方が多くてびっくりしました。
私は子育てほぼほぼ終わりましたが、子育てに色々と悩みはつきものですよね。
若い親御さん達には、子供の事を世界で一番心配してあげられるのは親だけなので、頑張ってくださいと言いたいです。by DonDon-
1
-
-
4.0
リアルな話。
私もかつて不登校でした。原因はこの漫画とは違うけれども。。学校って大変だよね。。今思うとなんでそんなに世界を狭くしていたんだろうって思う。子供の世界は小さくて純粋だから少しの事で壊れる。あれだけ好きな学校も恐怖に感じたり。不登校してわかったのは、学校いかなくても勉強はしっかり自宅でやらないと社会に出た時にまた会社へいけなくなる。学ぶことは大事。不登校してしまうと、それが奪われる。自分と重ねて考えてしまう。心揺れるオススメコミックス。
by 豆柴まりりん-
0
-
-
3.0
不登校か、自分も含め周りにも居ないので突然始まる事に驚きました。無理して行く必要は無いと思うけれど、このお母さんは頼りにならなさそう。
by アンジ5-
0
-
-
5.0
あのね、
真っ当な人間は
「てめえ」
「バカ」
「顔が悪い」
など、言いません。
“ 先生 “ ” 師 ” とする者がそんな状態では、そりゃあ関わりたくなくなるよ。
暴言は暴力
証拠取ってたら訴えられると思うよ。
生徒たちは、被害を受け続けてるんだよ。
1年したら担任変わるから、など我慢し続けると心身壊すんだよ。
学校は人間関係を学ぶところ
担任の問題を解決するか転校するか
他にも手はあるかもだけど、
何もしないではなく
何が問題か
どうすれば良いか
それを共に考えて行くことが
親としてのサポートだと思う。
まだ共に考えて行くことが出来る状態なら。by ナキ-
0
-
-
3.0
まだ途中ですが…
いつ頃の作品なのかが不明なのですが、
不登校のリアルが描かれていると思います。
ただ、この作品がもし最近の話なのでしたら、もう少しお子さんへの対応を、本なり、現在の学校支援なりを調べてからしてあげて欲しかったなぁ…と思って拝読しています。
行けなくなった事情を汲んで、親がやってあげられる最大限の事を…と言うか、親にしか出来ない事が多いです。学校に何かを求めても、個別の対応には限度がありますので。
続きも楽しみにしています。by shirosan-
1
-
-
2.0
うーん
勉強になるだろうと読んでみたものの、お母さん(作者さん)に全く共感できませんでした。
これだと周りの人もサポート大変だろうなぁby みみみみぃすけ-
0
-
-
5.0
気になる
不登校のときにどう対応するか、参考になります先生の影響は大きいですね。うちも不登校中なので、社会とのつながりが増えるよう努力しています。
by さゆたゆ-
0
-
-
3.0
なるだろうな。。
自分の子供が不登校になったら。。。と考えさせられる作品ですね。とりあえず母のあせる。わかります。
by 12たかな-
0
-
