みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全200話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
勉強になる
小学校の保健室に置いてあって、読んたのが最初でした。その後も中学校の図書室、高校生では町の図書館、とたまに読んではいろいろなことを感じてきた作品でした。大人になり、読むことはなくなってたのが、久々に読んでみて、自分も親になったこともあり、感じ方がまた違って、涙があふれるシーンが何度もあります。名作だと思います。
by つかちやん-
0
-
-
5.0
小学生ぶり
小学生ぶりに読みました。
この作品を読むと、かつてのクラスメイトに自閉症の男の子がいたことを思い出します。by jndmjx-
0
-
-
5.0
優しい世界であって欲しいと心から思う
光くんの世界がどんどんと広がっていくのをみてポロポロと泣いてしまいました。両親が光くんと向き合って光くんが生きていく世界を広げてるのが本当にすごい…
無理なのは分かってるしそんな上手いこといかないのも分かってるけど、全ての人が生きやすい世界であって欲しいと心から思っていますby ちゃむちゃむあいす-
0
-
-
5.0
漫画持ってました!ドラマも見ました。ノンフィクションなんですよね。お母さん、悩みながら、葛藤しながらも光くんを愛情いっぱいに育て、素敵なストーリーです。
by あいあんごーれむ-
0
-
-
5.0
自閉症児マンガの先がけ
知的あり自閉症児の母です。3歳手前で障害を告げられた時にバイブル的に読みました。自閉症は100人居たら100人違うので、全てが当てはまるわけではありませんがよく言われる特徴やそれに対する対処などがわかりやすく描かれています。光くんのお母さんの気持ち(成長や成長に対する喜び、周囲の人への気持ちや葛藤)は本当に痛いほどわかります。障害を持っていない健常者のかたにこそ読んでほしい作品です。
by ネイル大好き-
3
-
-
5.0
わかるなぁ
障害がある子はスゴい敏感。ちょっとしたことでの反応は思いもしないようなこと。ガラスのようにでもダメだし少しでもみんなと一緒にいたい。
by 匿名希望しかない-
0
-
-
5.0
難しい
親が子供を育てる、って、本当に難しいなって思います
何が良くて何がダメなのか、どうしてあげたらいいのか、比べるなと言われてもくらべるし.悩んで泣いて、そうして大きくなっていきますね。by めざせミニマリスト-
0
-
-
5.0
自閉症への理解
ここ最近は、発達障害など認知度が高くなりましたが、このマンガの時代はあまり認知されていなくて、保護者の方々は本当に大変だったと思われます。
光くんのお母様はとても立派だと思います。
私も子育て最中ですので、自閉症への理解を深められとても勉強になりました。by びもびす-
0
-
-
5.0
ドラマから入ったのですが原作まんがも大変興味深く読ませてもらいました。光くんとママの奮闘記になんども涙したし前を向かせてもらいました。
by すずひめ-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ感動
息子に発達の遅れがあるため全部読みました
今の時代から考えると少し古いところもありますが、
根本的なメッセージはどの時代もおなじ。
障害のあるなしに関わらず子育てってすばらしい!
ヒカルくんが初めて「ママ」という場面は泣けました。by のののnono-
0
-
