みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
仕事で自閉症は勿論、発達障害の子どもさんや親御さんと関わります。
紙媒体でも読んでいましたが、改めて読みました。
この漫画は、既に漫画の域を超えています。
全ての方に読んで欲しい。
自閉症、発達障害の事が解るバイブルです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
難しい問題だけど
自閉症と聞いてしまうと少し難しいのかなと思いますが、このマンガではひかるくんを通して自閉症をわかりやすく伝えてくれてるのかなと思います。もちろん自閉症にも色々なタイプがあると思うのですが1例として、一般の子育てにも参考になることもたくさんあると思います。
色々な子ども達がいると思うけど、お母さん達が苦しい育児をしないような世の中になって欲しいなと思うし、自分の行動も見直そうと思えるマンガだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
友人の子どもは三兄弟のうち二人が自閉症です。この作品を読んで、さらに友人ってすごいお母さんなんだな、と思いました。
by Ryo14-
0
-
-
5.0
すごい
為になります。うちも子供いるけど、障害なく産まれてきてくれて有難いって思えました。これからも読みます!
by まさママ♪-
0
-
-
1.0
正直
自閉症の3歳の子供を育ててるけど、こんな甘いわけないじゃんって思った。実際に自閉の子を育てた方が書いてるんじゃないから仕方ないけど。。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
とにかく可愛い
絵がとにかく可愛い❤️で、話もしっかりしてる。努力と苦悩。もう少し苦悩があってもいいのかな。って気もする。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
自閉症含む障害児についてメディアで取り上げることも増え、世の中の認知(育て方電話せいでなるものではない、など)はあがってきていると思いますが、実際に自閉症児を育てる上でぶつかる壁をリアルに描かれていて勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
急に良い人たちになる
父親も義母も突然分かってくれて
良い人たちになる…っていうのが
早すぎて…実家にも頼れるし、お母さんが甘くみえてしまう…by 匿名希望-
3
-
-
5.0
自閉症の子のことがよく分かります。そして自閉症の子をもつ親の苦労と気持ちも知ることが出来ました。障害を持って産まれること、それは自分にも自分の子どもにもあったかも知れないことで、他人事ではなく皆で支える気持ちが大切だと改めて感じさせる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
加配をつけられれば何も問題はないと思うのですが、やはりそうまでして普通学級に?となるのでしょうか?もっと知識があれば障害があっても普通学級で過ごす意味がわかると思うのですが、どなたかが仰っているように、周りのコが物を取られたりというような害?があるようなら難しいのではと思います。
光くんのお母さんが仕事をしたいと思って保育園に入れたことも、モヤモヤしてしまう自分がいます。お母さんにとっては絶対的にいいことばかりだと思うのですが、それを支える社会的な基盤がないと、ただただ周りが大変かなと。保育園の先生も芽を離しすぎだし、でも離さないなんて無理かなとか、混乱してます。でもスゴク考えさせられる作品だし、知らなければならないことだと思いました。まだ途中なので、この先ちゃんとした説明があるようならスミマセン。by とも&ゆう-
3
-