みんなのレビューと感想「いのちの器」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
去年、出産を体験していろいろと考えさせられる場面がありました。これからの展開を楽しみにしていきます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごい昔の漫画ですね。
どこかに’91とあったので、もう30年前くらいのお話です。
どうりで絵面が古臭い感じだなと思いました。
出産や子どもの命を題材にしているので、恋愛ものとしての期待はしない方がいいです。
内容としてそんな事あり得る?ということがかなりありますが、子どもがいる身としては感動する場面もありました。by ゆとちゃん-
0
-
-
3.0
いのちをテーマにした話です。重いのかなぁと思いましたが、結構楽しく読み進められました。
まだ1話だけですので、来月ポイントが入れば読みますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
女は、命の器であると、気づかされました。
ストーリーが予想と違ったりして、面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妊娠、出産をテーマにした色々な話です。ヒロインのダンナの愛人の出産を産科医として担当し、離婚に至るが復縁とか、あまり現実的ではないけど、話が長く繋がってるので、次が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵は古い
絵は古いけど、テンポよく読める。
だけど現実的にはこんな医者いたら訴訟ものかも。
おろすと言ってるのに出産勧めたり、医者としてどうかな?という行動が多すぎ。
あまりにも非現実的なところをのぞけばまあまあかな。
ポイント出しては読まないかも。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女の身に産まれたからには、結婚・妊娠・出産は…本当に当たり前?と考えさせられた作品でした。
絵は古臭いし、昭和臭もたっぷりですが、昭和生まれとしてはなんだかんだありつつも『子は宝』の温かさも感じました。
男女が居たら子が出来るのも、子が生まれるのも、その子が無事育つのも…
医療が発達して確率こそ下がったものの、決して『無事』では済まない確率がなくなったわけではないはず。
ヒロインの選択たち…葛藤する部分がほぼ描かれてないから理解されにくいのかも。でも、命はいつだって待ったなし、だと思います。
50話強の無料話、ご馳走さまでした♪by 匿名希望-
3
-
-
4.0
人の命
命の価値は平等と強く思わされる漫画だなと思いました。旦那からの裏切りにも耐え、命を大切に扱う姿に色々考えさせられました。
by samegima56-
0
-
-
3.0
子供
子供をつくるということの責任の大きさを感じさせられる漫画でした。子供を産むことの素晴らしさよりも怖さを感じてしまいました。
by Plm-
0
-
-
5.0
旦那が浮気してその
あいだに出来た子どもをよく愛せるなあ
いろいろと問題があっても惹かれあう二人がじれったいby マリリンちゃん-
0
-