みんなのレビューと感想「産まなくても家族~不妊治療の果てに~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    切ない真面目な真面目なストーリーで、読んでいてキュンとします。どうかこのまま幸せになってほしいと願います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    里親の話、これからどうなるか、ご縁があるのか、なかなか興味あるね。全ての子どもに、幸せになる権利があるのです

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    うーん

    世の中こういう事も、あるんですね。!!まるで、絵に描いたよう。それを思うと、父母がいて干渉がうざいけれど、幸せに思わないといけないんだね。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    里親

    こんな形で親子になったと
    しても子供と両親とのあいだに
    絆があればいいとおもう。
    こーゆはなしが世間一般に
    よんでほしいですね。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    何とも言えない

    実際私の年齢も不妊治療も結婚年数も似ていてびっくりでした。
    養子縁組制度を利用して、家族を新たに迎えていたらまた違ったのかな…と感じ続きが気になります

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    里親制度の事、聞いたことはあってもあまり知らなくて、この本で学ぶ事ができました。
    色んな人に読んで欲しい本です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    たくさんの方に見てほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    不妊治療は本当に閉鎖的なもので、当事者にしかわからないものがある。
    だからこそ、いろんな人に見て知ってほしい。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    悩ましい

    子育ては悩ましいことばかりで大変だが、子供が欲しかった時のことを思いだすことができて良かった。思春期になってからの話も有って良かった。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    里親

    ネタバレ レビューを表示する

    日本ではまだまだ実子=我が子
    と思う方が多く子供の為の親という考え方が浸透していないので分かりやすく良かったと思います。
    様々な理由で親元で育てられない子どもを子どもを授かれなかった親や余裕のある親が育てる。
    このような考えかたが広まっていけば、悲しい事件も減り、人口も増えて一石二鳥では無いですか。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    いろんな形

    ネタバレ レビューを表示する

    親子は血の繋がりも大切ですが、妊娠中より育てていく時間の方がずっと長くて、ずっと大切。日本も養子制度が一般的になれば素敵だなと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全106件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー