みんなのレビューと感想「妖怪ハンター」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
懐かしい!
昔少し読んだことあります!
懐かしい!
表紙がこわいのでどんなものかと読んだらミステリーに考古学のお話。面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
初めて読んだのは40年前くらいだったかな。ヒルコの出てくる第一話ですっかり引き込まれます。沢田研二主演で映画にもなってましたね。
by atikuzus-
0
-
-
5.0
異形の傑作
作品を支えるバックグラウンドの知識量、情報量が圧倒的である。
考古学、民俗学、宗教学、あと何なのか知らないが、漫画としてはほとんど常軌を逸したレベルだと思う。
正直、あまりに情報量が多すぎるゆえ、どうしても「文字」に頼った説明が過多になっている感はあり、「漫画」としてはどうなんだ、と感じるところもあった。
そういう点で言えば、例えば「ギャラリーフェイク」という漫画なんかは、確かな含蓄がありながら、マニアックに走りすぎないバランス感覚があった。
本作は、違う。
ひたすらマニアックに、振り切っている。
しかし、ここまで徹底されると、一種の敬意を込めて、「あり」と認めるしかないとも思った。
絵の表現は、決してわかりやすい上手さではないが、有無を言わさぬ妙な迫力と説得力があり、作品のトーンには、非常によくマッチしていると思う。
ずば抜けた含蓄に裏打ちされて、もはや漫画ではない別の何かであるかのような妖気の漂う、異形の傑作。by roka-
5
-
-
5.0
隠れた名作
高校生の頃一話だけ読みました。今回全話一気読みしました。作者の歴史、民俗学、ミステリーへの深い知識が独自の世界観を作っています。誰もが知っている子供の昔話も作者の手に掛かると奥深い世界が拡がります。そして何と言っても特徴のある絵。妖怪や未知の生物?のおどろおどろしさが物語にマッチしています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとも独特な世界観とイラスト。古いものや怖いものが好きな方にはおもしろいと思います。私には少し怖い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
はじめは、絵に抵抗があって読む気がしなかったのですが、読み進めるにあたって、はまっていきました。おもしろい作品です!
おすすめです。by ぐれあ-
0
-
-
1.0
う~んどうかナー
この作者の作品は幾つか読んだけどリアリティーが無いんだよねー。古い文献とか使って登場するお化けの説明するけどねー。中身が陳腐な感じがしてしまいます。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
昔の漫画って
今の漫画みたいに画力がものすごかったり、構図にこだわってたり、そういう技術的なすごさはあんまり感じないけど、独特の怖さがあって新鮮
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
妖怪ハンターとゆうタイトルにやられて読み始めた。まさに、妖怪!妖怪好きにはたまらないだろう。表紙のインパクトぜつだい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
(*´ω`*)
古墳の話と唇の話は、もしかしてと思ったらやっぱり子供の頃に読んだ事がありました。
兄たちの本棚に並んでたのを、怖いもの見たさで読んだんですよね(笑)
古風な絵柄なので好き嫌いは分かれると思いますが、内容はシッカリしているので楽しめると思います。
ただ、作中の説明文字が細かいので拡大する様に改善されると良いな~と思いました。by 匿名希望-
0
-