みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
グルメだけじゃない
精進料理の話だけじゃななくて、哲学的というか仏教の悟りみたいなエピソードも出てきて。こんなお寺があったら行ってみたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出てくるご飯がどれも本当に美味しそうで読んでるだけで幸せになれました。ほのぼの癒される漫画です。面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
幸薄い?
主人公は臼井幸。お寺ご飯で元気になっていく。本当に手間暇かけた精進料理の奥深さがレシピみて感じます。ぜひチャレンジしたです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ネガティブから上がるだけ
ネガティブな女性の在り方に、最初はいい気持ちはしませんでした。しかし、出会いが彼女をポジティブにしてゆきます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公と重ねていた
主人公みたいな性格で私も損ばかりしていると思いました。もう食生活や毎日の生活を整えていくことは大事なことだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お寺ってあまり…
お寺の生活ってあまり目の当たりにする事が無くて、想像出来なかったですが、そんなお寺の生活が垣間見れて面白いです。
お寺で作る、ご飯美味しそうですね。by あまきし-
0
-
-
3.0
精進料理の知識や魅力が丁寧に描かれているだけでなく、まいどのゲンドウさんの一言が、穏やかながら本質を突いているお言葉で良いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分22話まで読みました。料理は美味しいそうだし、料理に絡めた源導さんのお話も良いです!少しずつ読み進めていきたいためになる漫画でした!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美味しそうなご飯が沢山出てきて、主婦としては自分の手抜きを思い知らされてる気にもなってしまいますが、そこは見ないふりで楽しんで読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初の主人公の名前には笑いが出てしまいました。何をやっても、自分はダメだと思い食生活もコンビニばかりで不摂生。ある出会いから、住職の精進料理と出会い徐々に食生活や住職さんからの教えを聞き変わっていく。料理も仏教の教えも凄く学ぶことが多いです。
by 匿名希望-
0
-