みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
幸せになって欲しい
さっちゃんにどうか幸せになってもらいたくなる漫画です。お寺のメンズ三人は、どの人も魅力的で、誰かとくっつくのか、新たなすてきな方と巡り合うのか、今後どうなるかとても楽しみです。
by おおりんご-
0
-
-
4.0
食べ物の大切さを噛み締められるようになった主人公!
それも、すべてあの3人のおかげですね!
みていて清潔感もあって、爽やかな気持ちで読めます!
お料理もとっても美味しそう!by Antonio-
0
-
-
4.0
プラスにしてくれます
料理漫画ですが読んで心がプラスになります。漫画の中ででてくる料理は豪華ではないのですが材料をむやみやたらに捨てず出汁に使用したりしている所が好き
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
料理漫画も面白いですね。
レシピも載ってるので参考にして作りたくなりました。
幸ちゃんも、カップ麺ばかりの生活から脱出出来そうですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公の「臼井幸」は、名前通りに幸が薄い。
名前でいじられたり、金曜日の夕方に来週月曜までの仕事を頼まれて残業になったり、部署の飲み会に自分だけ誘われなかったり…。
楽しくごはんを食べることもなくなり、自炊もせず、カップ麺などインスタント食品ばかりを食べていたが、ひょんなことから縁泉寺のお寺ごはんをいただくことになる。
住職の源導さん、精進料理を学ぶために源導さんに弟子入りしている小木さん、実家の寺を継ぐために仏教系大学に通っている唐丸くんに出会って、お寺ごはんを食べたり、源導さんに悩みを聞いてもらったりして、幸の心と体が元気になっていく。
読んでいてほっこりするし、登場した料理を作りたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あたたまる
源導さんの料理は丁寧に作り込んでいて食べたくなります。
また悩んだ時の言葉はあたたまります。さっちゃんはいつのまにか健康的になってますね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先生ご指名で読みました!
幸の不幸っプリがおもしろいけどなんか自分ちも通じる気がして。源道さんのこてばが身にしみます。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身体に良さそう
精進料理のレシピが知れて面白いですし、為になります。
美味しそうな料理と、お寺の日常と、お寺の跡取りの大変さもしみじみ感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
精進料理ってさっぱりしすぎというか地味なイメージが否めませんでしたが、こうやって材料や作り方まで載っていると丁寧に作られていていい食べ物だと思います。
短編で読みやすいのもいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まったりな感じ。
主人公の幸ちゃんの性格が正直すぎて羨ましくなりました。そしてその正直な思い、悩みに優しく答えてくれる源導さんのゆったりとした口調に和みました。基本的に野菜メニューですが、それがまた良いと思いました。
by ぴんくま(・(ェ)・)-
0
-