みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
精進料理って、もとは修行僧のための食事だから…
味気なかったり、物足りないイメージがあったんだけど…
ここに出てくる料理はどれも美味しそうで食べたくなる
無料分しか読んでないけど、作ってみようと思えるレシピがいっぱい
まずは簡単に出来そうな“きのこのグリル海苔あえ”を作ってみようby 青人-
0
-
-
5.0
ためになる
精進料理には興味があるのですが、いつもありきたりのモノばかりしか作ったことがなかったので、レシピもついてとても参考になります。
どれも美味しそうで、大豆からダシがとれるなんて思ってもみませんでした。早速試してみたいと思います🎵by モーニング姐さん-
0
-
-
5.0
美味しそうなお寺のご飯と、お寺の教え。
こんなお寺なら毎日行きたいです。
本作品で紹介されている料理のレシピも載っているので参考にしています。by 萌木-
0
-
-
4.0
和尚さんの言葉が沁みる
ご飯はどれもおいしそう。なにより和尚さんの言葉が沁みる。優しく強いこんな人の教えなら聞きたい。こんなお寺あったら通いたい。
by あーりん.go-
0
-
-
4.0
食に興味のない主人公が少しずつ料理に挑戦していく姿、良いですね。
おいしそうで、私も作ってみたいと思える作品です。by ゆか87-
0
-
-
5.0
どんなお話かと思ってたら
もっと淡白なお話なのかと思ってたけど、女性からしたら身に覚えのある焦りとかがあって、共感しました。お寺のご飯も美味しそう。幸がこれからどう変化していくのか読むのが楽しみです。
by ツマル-
0
-
-
4.0
食べるって大事!
食べてるものが身体をつくるとはよく聞くけど、毎日忙しくてそんなのやってられない、、、でもこの漫画を読むと、少し頑張ってみようかな、自分の体を本当に大事にしてみようかなって思えます。
by ーりーりー-
0
-
-
5.0
大豆出汁を実際に作ってみた!
大豆だしのお味噌汁作ってみたんですが、それ以降ずっとハマっています。
ただ、カラカラコロコロの音の聞き分けがまったくわからなかったので
自己流でパチバチと乾いた皮が割れだして、香ばしい薫りがしはじめたら煎る工程は終了してます。
お味噌汁だけじゃなくて、煮物や炊飯にも使ってます。by rizsiu-
1
-
-
4.0
ステキ
最初しか読んでいませんが…
お寺でこんな料理と精神安定できるなんて…
ステキ過ぎます
良いなぁと憧れる
今後どんな展開があるかワクワクby 00030001-
0
-
-
4.0
キレイなイラストと素朴な料理の感じがすごくよい!!たべものの漫画を見るとお眺めながらがすいてきちゃいます笑
by yuちゅん-
0
-
