みんなのレビューと感想「蜃気楼家族」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
カオスだけど、、
沖田先生の作品、読み漁っているところです。一つの作品でもすごく深いのに、いろんなテーマで、さまざまな経験をもちまえの洞察力で分かりやすくストーリー化されている。。才能ですよね。多様性、が求められる今、凄く勉強になります。
by フォルクスワーゲン-
0
-
-
4.0
40話までの感想です。透明なゆりかご、ホスピタル等先に読み進めていたので、当初はそのギャップに戸惑いました。時代背景もあると思いますが、沖田氏の周囲に現れる様々な子供同士の関わりが、なんとも切なく心に残りました。ありがとうございました。
by かなえ2024-
1
-
-
4.0
めちゃくちゃ過ぎて、マンガとして読まないとキツい。
こんな変な人たち、身近にいなかった…いや、もしかして交友関係が狭かっただけ?
大人になってからの×華さんのエッセイを読んでいると、この話のお母さんがああなって、弟がこうなって…とか考えてしまう。by しー07-
0
-
-
4.0
✕華先生の作品にハズレなし
透明なゆりかごからどんどん沖田ワールドにハマりました。
今まで私が読んだ作品の中では、表現や言い回しが、かなりリアルでゆりかご辺りから読んでいる方の中には苦手に感じる場面も多いかも?しれませんね。
で、弟さんは二人だよね?どっちも凄い個性。この作品では一人しか出ないけど。
後、お父様のモ〇腹が……。ひと昔前はこれが普通だったんですよね。。。by 三毛猫のタンゴ-
1
-
-
4.0
なんてはちゃめちゃな家族なんだろう。
しかも衛生的ではなさそうな、笑笑。
それぞれ個性的で、辛いことがあってもやっぱり家族なんだよね。by まるさんで-
0
-
-
4.0
独特
独特な絵のタッチで一瞬ギャグ漫画のようですが、人間観察がするどくて、ストーリーは面白いです。この先生の作品は楽しく、考えさせられるものが多いです。
by たりよ-
2
-
-
4.0
破天荒家族
気になったので読んでみたら止まらなくなりました笑 作者さんは知っていたのですが、家庭環境のぶっ飛び具合がすごい
by らいり-
1
-
-
4.0
日常がほのぼの?
おそらく作者の子供の頃の日常が描かれていると思われ、共感できるところもなきにしもあらずだが、登場人物が全て、あまりにも破天荒過ぎて、現実味が無い!それだけに今度はなにが起こるか?怖いもの見たさでついつい読んでしまう、そんな内容です
by ふるみわ-
2
-
-
4.0
盛りだくさんの
エピソード、作者さんの実話とのことで、生い立ちは波瀾万丈だったかもしれませんがご家族の皆さんが個性的で面白くて…次々と読みたくなります。
by ぴんぽんぴん-
2
-
-
4.0
なんかビックリするような話ばっかりです。同じような年代なんだけど、食べ物とかそんな安かったんだとか(私は全く覚えていない)そんな人回りにいなかったけど‥とかちょっとびっくりです。
by なみ0091-
0
-