【ネタバレあり】蜃気楼家族のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
キョーレツなお父さん
作者さんと同じように、お家が中華屋さんでやっぱりラーメンが嫌いな
友人を思い出しました。
子供の頃、うちも風呂がなくて似たような体験をしていてなんか共感しちゃいました。キョーレツなご家族のエピソード、面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなお父さんありえん!ムリ!と思いながら全部読みました。普通に初体験のこととか人前で言ったら叩かれそうなことも詳しく描いてあって読んでて気持ちいいです。私も父親が苦手なので「葬式にも来んから大丈夫!」と言い放ったのにスカッとしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
濃いわ
濃いです
濃すぎます
本当に濃いです。
おとうさん、ダメでしょー。
トイレで手を洗わないのに餃子作ってお客さんに出したら、、私だったら耐えられない!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
個性的
個性的なお父さんのお話から興味を持ちました。衛生面とか今ほどうるさくなかった時代ならではのことだと思いますが、ちょっとこわいものみたさで続きが気になります。
by はなたかなた-
0
-
-
3.0
いやはや
なんとも型破りな、お父さん。どうしてこんな生活感が出来たのか。子供は反面教師として、親から見習うしかない。よくぞ、普通に育った沖田さん。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田先生の人生の自伝です。おかしいことも辛いことも様々なエピソードがあります。続きがどんどん気になり、ついつい課金し、購入してしまうくらいのめり込むめるマンガです。
また、弟のまーちゃんの脱出劇には、ハラハラドキドキさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きな作家さん!
沖田×華先生は。2008年に近所の本屋さんで『こんなアホでも幸せになりたい』って本を購入してから大好きです。
数ページ立ち読みして『買おうっ!』ってレジに行った記憶があります。 まさかここまで売れっ子になるとは全く思わなかったです(笑)
このマンガは特に幼少期がおもしろい。この方は結構重たい内容もおもしろく読みやすく書けるのが凄いなぁって思う。
私は特に順子の話が好きです。胸パット。サイコーです。あとひょこたんも個人的にサイコーでした。こんなお客さんいたら営業妨害ですが‥。
しかしもう1人の弟さんの存在が全くないのがなんか寂しい。だから星は4つかな?by あいぽん。-
0
-
-
3.0
沖田さんの作品は、絵はシンプルで笑えるものが多いですが、内容は考えさせられるような漫画ばかりで好きです。漫画家さんがご自身の家族の話を漫画にするとあまりパンチがなく、印象が薄く感じられたりすることが多かったのですが、沖田さんはそんなこともなく時折笑いも挟みつつ、「自分が沖田さんの立場なら。。」と考えさせられます、
by まるとみすけ-
0
-
-
4.0
こんな家族
こんなおかしな不思議な家族が本当に実在するのか。見てる分には面白いが、自分だったらぜったいグレる…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作者さんの作品好きです。
でも最初のお父さんのパンツに漏らして隠すとか、トイレに行って手を洗わず料理を作っていたのにはドン引きしてしまった。by 匿名希望-
0
-