【ネタバレあり】蜃気楼家族のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
沖田先生の作品ほとんど読みました。無料配信分を読み進め中。ノンフィクションということで、興味深いエピソードばかりでした。
by モーニングティータイム-
0
-
-
4.0
家族の話
とてもリアルで人間味溢れたストーリー。
苦労したこともあったでしょうが
とても温かいご家族に囲まれてお育ちになり素敵だと思いました。by ぱっちゅん-
0
-
-
5.0
おもしろすぎます
蜃気楼って幻想的なのに、この家族の破天荒さときたら唯一無二。魚津だから蜃気楼ってネーミングだけなの?!飛んでけレモンとかランボーごっことか、下ネタがおもしろすぎて大笑い。
by さざんかーすと-
0
-
-
5.0
どこにでもいそうな家族のどこにでもないお話。強烈なお父さん。いじめられていたとサラッと書かれていますが、話は明るく笑えます。
by ゆともん8888-
0
-
-
5.0
なつかしいかも⁉︎
高度成長期時代、私も子供だった。うちはサラリーマンの家庭だったので、こんな感じとは違いましたが、周りにはこんな雰囲気ザラだったような…物凄いなと感じつつも、妙にリアルでなつかしさすら感じます。現代の様な都会的な距離感とは違う他人との関わり方とか、良くも悪くもね。お父さんのオナラとウ○コにはなんでっ??と驚きますが、今に比べたらずっと不潔でも、皆んな元気に暮らしてました!夜のご近所の夫婦喧嘩とか、大人のすったもんだとか、何にもわからない幼少の時から見てました。それでもだいたい皆んな逞しく、ちゃんと育って、大人になりました。身勝手に思えるお父さんにも妙な説得力あり。繊細な弟さんのことはちょっと心配。
by 菅笠-
0
-
-
4.0
子供の頃のいい話も悪い話も面白おかしく書いているのは才能だと思います。どこかさくらももこさんのエッセイっぽいです。
by アオハルマキ-
0
-
-
5.0
面白い
沖田さんは大好きな漫画家さんの1人。師匠である桜壱さんに見込まれ漫画家になり、その後プロポーズする場面は感動で涙が出た。
by コンペ美幸-
0
-
-
1.0
すごい家族
これが飲食店やってる家族なの??保健所に電話されても仕方ないと思いました。不衛生でも人気店だったんですかね。ご両親の行為の描き方もちょっとダメでした。
by 節約主婦-
0
-
-
3.0
画はギャグ漫画っぽくてここまで自分の家族の事を盛ってる?って思う程あからさまに書いているけどついハマってしまうほど面白くてついつい続きを楽しみにしている
by 鄭允浩-
0
-
-
1.0
凄まじいエピソードばかり
作者のバックグラウンドがここまで壮絶だとは思わず…
読んだことを後悔するレベルでドン引きしました。
ほぼ同年代、同じような地方の田舎育ちですが、同じ時代の日本だとは思えません。酔っ払って東尋坊から投げ落とすとか、サツ人未遂を平気でやる人達とよく付き合ってられたな…。父親もかなり頭のおかしい人だし、家族友人含め、まともな人が1人も出てこない、劣悪で掃き溜めのようなところで育ったんですね…。
作者は学習障害、注意欠如、多動、アスペルガーであること、弟も自閉症であることを公表していますが、一芸に秀でた才能を上手に活かしてすごいと思います。by ちゅいな-
0
-