みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私の娘2人もバレエを習っていたので、懐かしくてつい見入ってしまいました。
やっぱり、芸術の世界はライバルが沢山いて乗り越えた者が手に入れることができるので努力が必要です。続きが楽しみです!by KAOM-
0
-
-
5.0
おもしろい!
まだ無料分しか読めていないけれど、とても面白い。どんどん続きぐ読みたくなる。絵も綺麗で主人公の情熱が伝わる。
by パンダ♪-
0
-
-
5.0
ポジティブシンキングとコミュ力お化け
奏ちゃんのポジティブシンキング、コミュ力が羨ましい!
運動神経も悪いし、体型もバレエとは程遠い、努力も嫌いですが、踊れたらどんなに気持ちいいのかなといつも妄想してしまいます。
実在したらどんなバレエを披露してくれるんだろうと思える漫画です。
経験者の方から見れば、ん?と思うところあるだろうし、絵の部分で言えば個人的に伝わらない部分もあるかなと感じます。
が、私の中で実在する人・舞台として見たい!と思うのは一条ゆかり先生のプライドとこの作品です。
気に障ったらすみません。by 白猫にゃーにゃ-
0
-
-
3.0
バレエ
バレエ漫画としてはストーリーがあっさりし過ぎているように思えます。街のバレエスクール内だけで終わるならそれでもいいのかもしれないのですが世界へとなるともう少し深い描写があっても良かったのではないかと思いました。ただ読みやすいです。
by ははパンダ-
0
-
-
4.0
リアルで感情移入しやすい
ジャンルは「青年漫画」ですが、今のところ小学生に読ませても問題の無い内容かと。奏ちゃんほど貪欲に習い事に取り組める子はなかなかいないですよね。羨ましい。お教室によって雰囲気が違うところとか、親のサポートなど、リアルだなぁと思いながら読んでいます。辞めていったお隣のリサちゃんが、衣装に関わるお仕事に進んでいく様子が描かれていたのが嬉しかった。道を極められる人はほんの一握りで、いつか習い事を辞める時がきて、何も残らなかったら悲しいなと常々思っていたので。
by ねこぱんちゅ-
0
-
-
3.0
面白い
小さい時ぐらいまでは読んだことがありましたが、留学した話まで続いていることを知り急いで読み始めました!!
by しぃ76-
0
-
-
5.0
バレエ大好き
子供の頃からバレエが好きで、奏ちゃんが踊るシーンは毎回ワクワクしながら見てます。
ディアナを習っていた時はすごく勉強になりましたby イタリアンフェッテ-
0
-
-
4.0
無題
面白い漫画ないかなぁって探してたらこの作品を見つけました。キャラ満載のこの作品は飽きなくて滅茶苦茶面白いですよね。
by タマリンタマリン-
0
-
-
5.0
バレエも教養必要
バレエの道を突き進む奏。国際コンクールに出場して語学を学び、いろいろな国籍の友達ができて彼らの出身国について知る。バレエは西洋の古典を礎にした芸術で、日本人の子供である奏は教養もぜんぜゆ足りない。バレエのスターのことも知らない。親が教えるんでもなければ知らないよね…
by 書棚-
0
-
-
3.0
夢に真っ直ぐな主人公に感銘を受けました。このまま夢に向かって突き進んでほしいと思いました。子を持つ親世代な為、そればっかり考えちゃいました。
by こいちゃんはなちゃん-
0
-