みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
健気な主人公がバレエ大好きなゆえに、周りにいい影響を与えつつ、どんどん成長していく姿が、とてもみていて気持ちがよい。
立派なエトワールになる姿が早く見たい。by panpakapan-
0
-
-
4.0
いい話なんですが
魅力的なキャラがたくさん出てきてとてもいいのですが、どーしても、個人的に、主人公が、好きになれません。ごめんなさい。
by moniko-
0
-
-
5.0
バレエ
主人公がグングン上達していってるのが面白いですねぇ。これから先、挫折とかもあるのかな?成長が楽しみです!
by ヘビラックマ-
0
-
-
4.0
憧れ
子供のころ、バレエは憧れていました。詳しい描写は物足りないかもしれませんが、個人的に満足できる作品です。
by ぱるちゃんのママ-
0
-
-
3.0
楽しめる
スポ根とか部活動とかこの手のものにしてはお遊戯会みたいな子供だまし的な内容ですが、単純に暇つぶしにはもってこいです!
by すいーとはにい-
0
-
-
4.0
トゥシューズ、
中学のとき、バレエを習っている子から中古のシューズをもらったことがある。
別に私がバレエをやりたかったわけでなく。好奇心から観てみたかった。
イメージと違って、ボロボロだった。
そして、血がにじむような想いでこれを履いていたんだろうな、と気づいた。
この作品を観て、その時のことを思いだした。by ロンソン-
1
-
-
4.0
バレエの世界
バレエの世界も大変なのだなぁと興味深く読みました。昔はよくあったスポ根もの、、自分が踏み入れなかった習い事の事を知れるのも漫画の醍醐味ですね。母となった今、親という違った立場でも楽しめますが、何より自ら頑張りたいと思う子ども、、素晴らしいです。
by フォルクスワーゲン-
0
-
-
4.0
全部読んだ
ああよくあるバレエものね〜と思って興味本位でよんだら、意外にも踊っている描写が綺麗でハマりました
さくらたちの必死な様子がひしひしと伝わる描写も多く、面白く読めましたby Eren-
0
-
-
5.0
無料分の68話まで読みました。主人公と同世代(中学生)の娘を持つ身としては、どうしても親目線になりますね。才能溢れる娘をバックアップするために、物質両面での援助…親って大変です。
by のぼりくだり-
0
-
-
5.0
引き込まれます
昔、バレエを習っていました。私自身はコンクールに出場できるレベルではなく、ジュニアフェスティバルに出場するのが精一杯でした。あのとき、奏ちゃんのように「もっともっとうまくなりたい」という熱い気持ちで真剣にバレエと向き合っていたら。。。もっと探求心を持って努力していたら。。。なんて、タラレバですが、、、とても懐かしく楽しく読み進めています。無料分ありがたいです。。。課金確定です!
by ゆっち58219-
0
-