みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

絢爛たるグランドセーヌ
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
318話まで配信中(47~59pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 397件
評価5 48% 190
評価4 33% 131
評価3 16% 62
評価2 2% 9
評価1 1% 5
21 - 30件目/全131件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    バレエって奥が深いね

    ネタバレ レビューを表示する

    踊ることが大好きで自分の踊りを追求してゆく奏
    表現することよりも先ず技術を教え込まれる日本のバレエ界の指導者不足を感じてしまう💦

    日本は芸術に対しての評価がとても低い国でそれはバレエに限らずだけど奏は自分の表現をまず先にする日本人離れした才能の持ち主だと思う✨

    技術の天才と表現の天才伸びしろはどちらに軍配を上げるのか?

    さくらちゃんは物心つく前から技術を教え込まれて完璧を求められてきたのだろうか?
    踊る楽しさを知らずに表現者になれるのだろうか?
    この先どんな展開になるのか楽しみにしてます😊

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    いい作品

    ネタバレ レビューを表示する

    内容はバレエリーナに憧れた女の子ががんばるよくある展開。だけど描写一つ一つが丁寧で魅力的。
    絵柄があんまり好みじゃない人がいるかも

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    頑張ってほしい

    夢を叶えるには、とてつもなく狭い門だけど、努力が報われて欲しいな。お金事情とかも、リアルだと思いました

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    憧れ

    ネタバレ レビューを表示する

    バレエのお話は自分が出来ないから、いつも読むたびにワクワクします。
    でも厳しい練習を重ねたうえの美しいポーズが完成するわけで、故障とかで挫折したときの悲しみも含まれてのお話ですね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    リアルで感情移入しやすい

    ジャンルは「青年漫画」ですが、今のところ小学生に読ませても問題の無い内容かと。奏ちゃんほど貪欲に習い事に取り組める子はなかなかいないですよね。羨ましい。お教室によって雰囲気が違うところとか、親のサポートなど、リアルだなぁと思いながら読んでいます。辞めていったお隣のリサちゃんが、衣装に関わるお仕事に進んでいく様子が描かれていたのが嬉しかった。道を極められる人はほんの一握りで、いつか習い事を辞める時がきて、何も残らなかったら悲しいなと常々思っていたので。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    無題

    面白い漫画ないかなぁって探してたらこの作品を見つけました。キャラ満載のこの作品は飽きなくて滅茶苦茶面白いですよね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ところどころ

    ネタバレ レビューを表示する

    キャラクターの掘り下げに不満はあるのですが、群像劇なので仕方ないのかなと思います。
    既存のバレエ漫画にはなかった、経済的な面からのアプローチの主人公の葛藤が新鮮です。
    バレエ自体の描写も満点です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    娘がバレエをしているので読んでみました。バレエそのものもそうですが、裏方で頑張っている家族の事や、衣装やシューズの事などこまかいところまで描かれていて、そうなんだーと勉強にもなり面白いです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    厳しい世界

    体調、怪我、他人の嫉妬、自分の心との葛藤。
    自分が好きで始めたこと、好きだけではできなくなる。。。
    ホント厳しい世界。奏ちゃん頑張って!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    憧れ

    女の子なら誰でも一度はバレエに憧れたことがあるのではないでしょうか。小学校の頃友人でバレエを習っている子がいましたが、プロのダンサーになりたい訳ではなかったようで、習い事のひとつという感じでした。ほとんどの人が趣味や特技の域を越えないまま終わるのに本気で世界に通用するダンサーになりたいヒロインの視点の高さに少しずつ驚いています。ようやく日本人も世界で活躍できるようになってきたバレエの世界でぜひ高く羽ばたいて欲しいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー