みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
「かわいそう」で片付けたらいけないんでしょうね。個性なんでしょうけど、本人、しかも年頃の女の子からしたら本当に辛いでしょうし。考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公がかかえているコンプレックス、先生の病気、とても重たい内容になりそうな題材ですが、読みやすく前向きに描かれていて好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がなんとなく好きで無料で少し読んでみたんですが、面白い!
いろんな人の知らないコンプレックスがあるよなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見えるコンプレックスを抱えた主人公。気を遣わせないように、、、と明るく振る舞う姿に胸がキュッとなります。
人の顔が判別できない先生。
2人の出会いがどう展開するかすごく楽しみです。
思い出したのですが、ブラットピットも同じく人の顔が分からないそうです。
スピルバーグ監督もLDで文章が読めず学生時代はすごく苦労したとか。悔しくて何度も何度も練習した頃には全て暗記してしまったとか。
余談でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
純粋に、面白かったです。
エピソードに共感できるところがたくさんありました。
絵もきれいで、読みやすい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生まれつきの顔のアザ。TVでも何度か見た事があります。こういうある意味タブー的な題材をどう作品に落とし込んでいくのか、まだ無料分のしか読んでいないのでこの先の話しの展開が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
思春期は余計にだね
顔、だからなぁ。
ちょっとのシミでも隠したいのに、化粧で隠せるようなもんでもないものなら尚更コンプレックスになるよね。
そして自分より悩みの多そうな先生を前に、少し心が軽くなってるのかな。
っていうと見下してるのかと思われるかもだけど、人間って悲しいかな人の不幸が目の前にあると安心しちゃう生き物だからね。
この人よりはマシ、と思うことで心の安定になるんだよね。
無意識に。
先生との関係が良い方向にいくなら、先生も先生になって良かったってものだね。by みにゃるん-
0
-
-
4.0
胸キュン
絵も好き、話も胸キュンです。生徒と教師の恋愛はありがちですが、登場人物のバックボーンが珍しく、おもしろい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
誰でもコンプレックスを持っていると思うけど、それが見てすぐに分かるところにあるのと無いのとでは全然違う。隠せないって、ごまかせないって、一生ついてくるんだよね…そんな主人公の心情が細くリアルに描かれていて、読んでいると胸が締め付けられます。先生の抱える病気も初めて知りました。いろんな悩みを抱えながらも、フリースクールに通う子達がいると思うと自分の悩みやコンプレックスなんて大した事がないように思えてきます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
鼻筋が無い位でも年頃の女子にとっては複雑な思いがあるもので、それが痣なら尚更だろうな。瑠璃子の明るさが読んでいて清々しく感じられます。
自分にとって想像でしか無い思いを、改めてその気持ちに生き方に触れる事ができる作品。by 王々-
0
-