【ネタバレあり】青に、ふれる。のレビューと感想(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる
主人公が中学時代の同級生男子から好かれたりと読んでいて胸がキュンとなりました。
顔貌喪失の男性教諭にその先生に恋する先生が登場。主人公はどちらを選ぶのか楽しみです。
私はこの漫画で大田母斑や顔貌喪失について知る事が出来ました。漫画でマイノリティがあるキャラを取り上げるのは意義があると思います。by 匿名希望-
12
-
-
5.0
特殊な相手なだけに運命の人になってほしい
女のコも大きなアザつき、先生も顔認識出来ない病気、でも女のコだけはアザのおかげで認識できる。っていう設定だけど、先生が青いオーラで主人公の女のコが見えるというので、アザだけじゃない特別な意味合いを持っているんでしょうね。
知り合いにイケメンで顔半分アザのあった男の人が居て、時代遅れの糞ババアにアザのせいで結婚を反対されて恋人と引き裂かれたとのちに聞いたので、(そのあとにアザを除去したとも)こんな感じに苦しむのかと想像しました。
お互いが自分のことを救う段階なので、まだまだ話しが進まなそう。
高校教師と生徒という壁もまたハードル高そう。続きが気になりますby wwwyumi-
0
-
-
5.0
考えさせられました
先生の病気のことはこの作品で知りました。
他人からみて見えない事は、見えることよりも色々難しいなと思いました。
現実、偏見や差別がなくなる世の中になってほしいと改めて思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニュースで
ニュースサイトで作者がなぜこの病気を描いたかを取り上げていて気になり読み進んでみました。
色々な病気があるものだなと考えさせられます。by かさなさら-
0
-
-
5.0
顔にあざがあったり、人の顔が認識できなかったりしたら、なんで自分だけと私なら悲観してしまいそう。
主人公は本当に良い子なので、絶対に幸せになってほしいと読みながら願ってしまいます。周りを気遣って自分が我慢する癖がついてしまっているのが、なんだか切ないです。
主人公と先生が出会ったことに意味があると思いたいので、今後2人が上手くいくことを期待しています。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
これは、、名作の予感しかしません。顔に大きなアザのあるコンプレックスを抱えた少女と相貌失認の教師。そもそも相貌失認の人が先生になれるの?どれだけ努力を重ねたのと言う細かいつっこみはありますが、女の子の強がりながらもずっと突っ張ってきた哀しみやくやしさ、心のうちが丁寧に描かれていてとても共感をもちました
by ミィのわがままが好き-
3
-
-
4.0
太田母斑という生まれつきのアザのある主人公と相貌失認の教師のお話です
お互いにハンデ?コンプレックスをかかえて生きていて、それがきっかけで近づいていきますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
アザ
女の子の顔にこんなアザがあるなんて!
神様がいるとしたら不公平。
私なら隠さないと生きていけない気がする、もしくは人前に出る勇気ないかもしれない。
だけどこの娘は他人の目や言葉を耳にしたりしても平気を装って頑張っている健気だな。先生の存在が支えになるといいな。by nyaonao17-
0
-
-
3.0
現実世界では様々なコンプレックスを持った人達がいて、そういう人達がどういう思いで生活しているのか、脚色はあるかもしれないが、知れるのかな。私の娘も見えにくいところではあるけれど、赤いアザがあるので、将来悩むのかなとか考えてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
すごい
人にはそれぞれのコンプレックスがあるけれど、自分ではどうにもならなかったり、それを回避出来るように努力したり。周りからは理解されなかったり、解って貰えず誤解されたりどんな話なのか気になる話だと感じた
by 匿名希望-
0
-