みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
真実の愛
太田母斑の瑠璃子は年齢のわりには精神年齢が上だが、それは自分が背負っているハンディがあるからこそであるが、誰しもそこまで強くはなれないかもしれない。相貌失認の神田先生の辛かったであろう日々は、自分の子供を理解しようとしなかった、或いは努力が足りなかった両親にある。瑠璃子の親も神田先生の親も人間でそれぞれ精一杯なのだろうが、少なくともハンディを背負っている子供の方が生きるのに精一杯なわけだから、もう少し共感して欲しい。
世間ではいろんな意味で弱者に理解を!弱者に優しくと謳っているが、それはどちらかと言うと自分たちは頑張ってサポートしているんだと言うエクスキューズであることも浮き彫りにされている。
本当に考えさせられる。
どうしても手元におきたくてコミック誌を一挙に大人買いしてしまった。
是非ぜひオススメです。by chacha&miimi-
0
-
-
5.0
今51話です
この先どうなるのかわかりません。
でも、白河先生はたんなる当て馬キャラではありません!
よくある、ヒロインにイジワルするとか
そんなんじゃないんです!
あたしも最初は美人だけど性格ワル女って思ってたけど
今!51話では違うと言いきれます!
できればこのまま良い人でいて欲しいです
みんながしあわせに
自分が思うしあわせになりますようにby ひろみん3-
0
-
-
5.0
勉強になる
太田母斑を知りませんでした。実際にお会いしたときにどのように接すればいいのか?考えさせられました。
勉強になります。by 甘い物好き-
0
-
-
5.0
本人達にとっては…
青いアザも相貌失認も、本人にとっては相当辛いと思う。
マンガだから受け入れ易いけれど、実際にそうだとしたら、家族にとっても受け入れ難いと思うし、本人にとってはもっと…。
だから、それでも強く明るく優しく生きようとしてる(生きてる)2人を応援してます。by コハルモカ-
0
-
-
5.0
意味深い
女子高校生のサクッと恋愛ストーリーかと思って読み始めましたが、とても人間性の奥深いところまで考えさせられる内容◎
by basil-6.4-
0
-
-
5.0
面白い
なかなか、考えさせられる話でした。ほろりとするところもいくつかあったけれども、とりあえず先生が可愛い!
by ちーち^_^-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ励まされる
めちゃくちゃ励まされる。生まれつき顔に顔に青だんができているが明るく元気に生きていてすごい励まされる。女の子なのに同情してしまう。
by MFD3S-
0
-
-
5.0
目に見えるものと見えないもの
太田母斑がある主人公と人の顔が認識できないという障がい?を持つ担任の先生。痛みを持つもの同士分かり合えるのだけど、今の立場だと恋に落ちるわけにもいかないのだろう。毎日無料を楽しみに読んでいるところである。
by Akemiho-
0
-
-
5.0
心に響く
何不自由なく過ごして来た自分は、何も感じずにきたのかもしれない…とか、考えさせられる内容です。
みんな色んな事を抱えてるんだと改めてかんじます。by ぷくふくぷく-
0
-
-
5.0
性格悪い人が一人もいない
主人公瑠璃子も先生もライバルの女教師も、みんな性格がいいです。だから読んでてイライラしないし、なかなかの純愛ストーリーです。先生イケメンです!
by 夜目が覚めて暇つぶし-
0
-