みんなのレビューと感想「公爵令嬢の嗜み」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
良かったぁ💦
一時はどうなることかと思ったけど、無事困難回避できて良かった💦
いつの時代も、出る杭は打たれるってところなのかしらね。ほんと嫌だわby さと2030-
0
-
-
5.0
小説を読んでいるよう
とにかく内容がしっかりしている。この作品に影響を受けていると思われる漫画も多い!?
絵も内容と合っているかんじがします。by めちゃぱんこ-
0
-
-
4.0
最新話まで購入済み
読んでた時は面白くてどんどん読み進めてました
が!続きが出ない…
もうどんなストーリーだったかもあまり思い出せなくなってます
最新話が出たらまた始めから読み直そうと思ってますが、購入しようと思えるかな…by あさひやさん-
0
-
-
5.0
良い意味で裏切られた
最近転生や悪役令嬢モノを読み漁っていて、絵が綺麗ってだけでこの作品も見始めたんですが…面白い。序盤はある程度お決まりな流れですが仲間たちと領地運営する話が変なざまぁ展開の話より面白いです。社会の成り立ちや経済のしくみが分かりやすく描かれていて好きです。
by すらまっぱぎ-
0
-
-
3.0
好感は持てるけど…
領地を良くしようと頑張っているヒロインに好感は持てるのですが、ハマるほどにはなれないかな…無料分が多いのでもう少し読んでみます。
by フルーツ紅茶-
0
-
-
3.0
最近流行りの転生物だけど
最近大流行りの交通事故で亡くなってゲームの中の悪女に転生するお話。
このお話もヒロインが婚約者の第二王子エドワードに男爵令嬢のユーリ(好きになった別の女性)をいじめたと指摘される
公爵令嬢アイリスに転生する所から始まる。
ゲームではその後修道女になるところを父親に上手く説明して、公爵家の領地謹慎、そして領主代行になるんだけど
いきなり公爵令嬢に転生しても本人は冷静だし周りの人も何の違和感もなくすんなり話が進むのはさすが漫画。
しかしながら、領主代行で様々な改革をするのは単なる税務関係の事務員だった知識では無理すぎでわ?
経済的な面はまだしも、戸籍を作り、土地の登記簿を作り、学校(職業専門学校、いわゆる義務教員的学校)を作るなど
彼女が転生前にどれだけお勉強していてもこれだけの物を作れる知識は無いと思うな〜
その無理な極め付けはチョコレート。カカオ以外に何が必要か、そのらの配合や作る工程とか絶対知らないと作れない!
エドワード贔屓の弟ベルンもアイリスの当主代行振りを見てあっさり改心してアイリスの手助けしているのも
そんなんで改心するなんて安易なんでしょう!
ダリル教からのボロ教会立て直しを理由にしたイチャモンで、自身の教会破門と公爵家の窮地も
いいムードになりつつあったディーンが証拠集めてくれて、それをネタに王族や貴族達の前での査問会で大演説。
う〜ん、アイリスは学園追放されたから10代だと思うんだけどとてつもない度胸の持ち主だね。
現在無料で読める73話まで読みましたが、アイリスはまだ知らないけどディーンが第一王子と明かにされた所で終わり
これから、ディーンとエドワードの王位継承争いや、きな臭い第二王子の婚約者のユーリの正体を暴いたり
話のネタは尽きないようですが完結まで待って続き読むか考えます♪by けしごむ39-
0
-
-
3.0
絵がね~
前世の記憶をフル活用して領主代行としてがんばるヒロイン。婚約者をぶんどったユーリや王妃など悪い奴らが出てきますがディーン様とぶちのめしてもらいたいです。
ただ、絵が好みでなかったので☆3です。特にドレスが。by イコちゃんがすき-
0
-
-
5.0
ありがちな
始まりではありましたが、そこからのアイリスの頑張りときたらもう!前世の記憶を生かして領地改革をする姿なんて、ワクワクします!
優れた人の足を引っ張ろうとする人はいつでもいるもので、国教からの破門からが大変、、、
でも助けてくれる人たちは必ずいて、ディーンことアルフレッド王子と上手くいくことを楽しみにしてます。by あんこまな-
0
-
-
5.0
主人公がカッコいい
主人公がバリバリと仕事を進めて自分の道を探す様子がかっこいい一方、元婚約者とお相手の令嬢が酷すぎて…
まぁここまで酷かったら婚約破棄してよかった、と心から感じられると思います。by さちコロコロ-
0
-
-
3.0
途中まではとても面白かったですが、なんとなく飽きてしまったかなーと。無料分は終わったので続きは考慮中です。
by せんちゃん。-
0
-