【ネタバレあり】機能不全家族のレビューと感想(26ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
もっと色んな人に読んでほしい
読んでいて共感することばかりでした。
なぜなら私も似た家庭で育ったから。
主人公と同じ長女。まだ怖さもあり1話しか読めていませんが、タイトルだけ見ていても想像できる展開のように思えます。
正直外から見たら恵まれていそうでも、父親が地位もあるエリートな家庭でかつ専業主婦の母なら結構ありそうなパターンだと思います。
子供の立場から言わせて貰えば、本当に苦しい家族でした。大学から一人暮らしをしてから漸く距離を置けるようにはなりましたが、あくまでも血の繋がった親です。そう簡単に離れられはしません。
現代はこういった問題を抱えた家族は案外多いのではないかと思います。一説によれば日本の9割の家庭は何らかの機能不全を抱えているとか。
なんとかしてこういった逃げられない立場にある子供を助けられるような仕組みを作ってほしい。切実に思います。
毎日、殴られると分かっていても家に帰るしかった子供時代を過ごしてきた身としては、とても他人事に思えません。
もっと多くの人にこの問題を知ってほしい。
最近また凄惨な事件も起きていますが、何か通ずるものがあるんじゃないかと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
うーん
まだ始めの方しか読んでいないけれど…。母親から離れた時は、読んでいる私は一瞬良かったねと思ったけれど父親も無関心すぎるし子供の育て方を分かっていない感じ。両方親になれる器を持っていなかったのかなと感じた。必要な物を買い与えて食事やお金を与えれば子供の体は育ちはするけれど心は育たないし満たされない。だから子供達はどれだけ殴られて怖い思いをしても、たまにヨシヨシして抱きしめて大事大事と言っていた母親から離れる時に泣いたんじゃないかなと勝手に想像した。殴るのは良くない絶対。母親のやっていた事は間違っている。でも抱きしめる行動と大事という言葉をかける事は子供を育てるにはとても大切。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
だいぶ重い話でした。
こうやって自殺志願者や犯罪予備軍が作られていくのかなと感じました。
母親は典型的なDVモラハラ毒親だなとは思うけど、父親が愛情があるんだかないんだか何考えてんのか全然わからない。
絵は好きではないけど平坦な感じで見やすい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
1話無料キャンペーン中だったから読みました!!
怖い。不気味だなぁ。事なかれ主義の父、コロコロ気分が変わる母、だけ聴くとどこにでもいそうな夫婦だけど…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が、、
絵がてきとーすぎるかな。丸と線で出来上がってる。よくある四コマとかなら良いけど続き物だともう少し繊細だったり、人と物の線が違う方が良いかな。話自体は毒親なのかなぁとゆう印象。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
家族でも…
家族でもなかなか思ってること、考えてることって、わからないなぁと考えさせられる。
子供の事を何一つわかってないのかなぁ?って不安になりました(笑)by ひちょらん-
0
-
-
5.0
大変だ
こういう家族が崩壊するテーマが好きなんで選んだんですが、正直読むのは大変でした。主人公の家族は題名通り機能を果たしておらず、ほんとにかわいそうなのです。
ですが、世の中にはこうした家庭がたくさんあることを思い知らされました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の問題点
どうして親は子供を傷つけてしまうのか。
そんな世の中だからこそ、みんなこの本は読むべき。
だれが悪いのか、母親だけか、父親もか。
子供たちには罪も何もない。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
治療なのか?
何冊か毒親物読みましたが共通してるのは特別同じ環境や状況の人に改善を提示する内容では無く「こんなでこんなでこんな酷い目にあって私がこうなったのは必然 全部○○のせい」的な内容だなぁ…と。描く事によって治療になるのかな?100%良い親も居なければ良い人も居ないし100%理想の子も居ない。
自分で自分を養えて責任持てる大人になったら 恨み言やいつまでも黒いままでいずに自分を守って逃げちゃえばいいと思う。私はそうした。
飯のタネにしてるのは逞しいと思うけどいつまでもグッチゃらグッチゃら言って人のせいにして自分も毒親になってしまった人見ると、ちょっとイラッとする。
田房永子さんとか 苦手だなぁ…by SILON-
2
-
-
5.0
誰も幸せじゃない
読むのが辛過ぎる
冷たい世界
まるで私の母方の親戚家族のようだ
自分はそうならないようにしたい
子どもにも少しでも影響出ないように気をつけよう、と思えた作品ですby まろ1772-
0
-