みんなのレビューと感想「フラワー・オブ・ライフ」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
安定感
流石よしながふみ先生の作品だけあって、ストーリーの構成、心理描写が素晴らしいです。絵もキレイで、笑いも随所に盛り込まれ、すいすいと読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わぁなつかしい
よしながふみのマンガって心理描写が絶妙なんだよなー。
主人公の葛藤とか絶望とか、ぐっと真に迫ってくると言うか。
読んで損なし!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
高校生らしさ
絵がとても綺麗で好きです。登場人物もキャラクターがいろいろで魅力的です。主人公が白血病だって過去がどう絡んでくるか読みたいところです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公のからっとしたキャラが好き
ちょっとやんちゃで、素直なキャラに魅力されました。
そんな彼の周りの個性的なクラスメートたちも、いい味だしている。
自分の高校生活も少し思い出すような、ほのぼのしていて、でも心に残る。
よしなが先生のマンガでもお気に入りの一つ。by たんゆい-
0
-
-
4.0
個性的なクラス
何食べから飛んできました。よしながふみ先生のファンです。こんな面白い人揃いのクラスの高校入りたいです。嫌なキャラが一人もいなくて、ずっとずっと読んでいたいお話でした。オネェの先生好きです。
by さよならソルティー-
0
-
-
5.0
切ない
よしなが先生の作品の中で私の中ではベスト3に入ります。
主人公が病気の為に遅れて高校生になるのですが、ポジティブに高校生活を送るストーリー。
しかし、最後にフラワーオブライフの意味を知ると切なくて涙が溢れます。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
未読の方は読むべし、全話
よしながふみさんの大奥やきのう何食べたを読んでここにたどり着いた方、読んで後悔はありません。
ぜひとも全話読んでください。
するとね、甲子園のマウンドを見ると涙が出そうになりますよ。
クリスマス会を開きたくなりますよ。
漫画描きたくなりますよ?なるかな?
あらすじを一言でまとめると「高校一年生の一年間」なのですが色んなものがぎゅっと詰まっていて、戻れない高校生活に戻りたくなること請け合いです。by あざらし2号-
16
-
-
3.0
はてな
絵がきれいなんだけど、何が始まるのかわかんないまま一話終了でした、、もう読まないかも。学園恋愛モノかな
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春!
「きのう何食べた?」にハマり、「大奥」にハマって、よしながふみ先生の作品を手当たり次第に読破しようと手を付けました。前述の2作とはまったくテイストは違うけれど、学園ものもさすがよしなが先生の妙!1年D組、なんていい子達ばっかり!先生同士の不倫も不思議とさらっと受け入れてしまえたのは滋先生のキャラ勝ち?とにかく先が楽しみです。
by トコヤ-
0
-
-
4.0
ほのぼの
癒し系の話で、ほのぼのとしてます。平凡な中にも、ちょっとした事件があって…読んでると自分の健康な身体に感謝したくなる。
by 匿名希望-
0
-