みんなのレビューと感想「高齢出産その時」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料配信分のちょろっとだけ読んでみました。
私も現在、高齢出産を控えていて…障害が、って考えると中絶も選択肢にありました。
今後、マタニティライフ、産後の様子…読んでいくのが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
出産は命がけだと言いますが、若くても大変だけと、高齢出産となるとより大変ですよね。しかも、不妊治療していたわけでもなく、予期せず自然にとはとても幸せなことですよね。出産、子育てに奮闘する所が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
話自体は良いと思うのですが、いかんせん絵が綺麗ではない。良く言えば素朴ですが、悪く言えば雑です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
高齢出産て大変なことだと思いました
高齢出産て大変なことだと思いました。若いうちに妊娠して出産することとやっぱり違うんだなと思いました。ダウン症の心配とかも高齢で妊娠すると若いうちに妊娠するよりも可能性が高くなるなんて大変なことだと知りました。無事産まれて良かったなと思いました。
by takamiy-only-
0
-
-
3.0
妊娠はおめでたいだけではない、ということを教えてくれた作品です。さまざまな事情から、複雑な気持ちを抱えている人もいるんだなと知りました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
高齢出産の気持ち
高齢出産が多くなり、産まない女性も増えているなか、こういう気持ちになった女性はたくさんいるのではないかなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近よく聞く高齢出産、子供ができることも、できたら何事もなくて生まれてくることも奇跡なんだということ。
お腹に命が出来たことで大きくなっていく母性、母親になるということは本当にすごいことだとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強になりました。
晩婚化が多い今の世の中、高齢出産は身近なテーマだと思います。
藤田先生のコミカルなどんとこい高齢出産も読みましたが、こちらは同じ内容でも少し真面目でシリアスな雰囲気な漫画です。
どんとこいでは明るくちゃらく見えた旦那さんもこの漫画では暗くて頼りなく見えます。
結婚時の藤田先生と旦那さんの実家とのゴタゴタも詳しく読むことができます。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
女性の社会進出→晩婚化→高齢出産が当たり前の世の中になってきているが、それを漫画で取り上げるようなのは初めてであった。主人公はたまたま高齢出産になったが、子供に執着していたわけではないので、何となく授かった子供に自分の体力がついていかないことでのイライラなどにうまく対応できるといいな。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
珍しい。
不妊をテーマにした漫画は結構あるような気がするが、高齢出産の方は珍しいような気がする。新しい命を授かるのはおめでたい話ではあるが、40代で初めての出産、不安を感じるのも当然だと思います。無料分しか読んでいないけれども、戸惑いや不安を乗り越えて、良い状態で赤ちゃんが生まれてきてほしいなと願っています。
by 匿名希望-
0
-