みんなのレビューと感想「高齢出産その時」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
高齢出産
色々と考えるべきテーマが多い作品。一時期羊水検査の批判をする団体が目立った活動をしていたが、
命の選別ではなく、生まれてくる子供の幸福度や、未来を思い、苦しい決断をしなくてはならない試練だ。
もし、不自由な状態でもいい。命は平等だという美しい言葉に酔いしれている人達がいるが、高齢出産で、障がいを持った子供が生まれた時、
高齢で親になってしまった夫婦がどれほど悩むか。苦しむか。
子供がひとつ年をとるたびに、自分達の寿命を考えて、いくつまで己れの子供と共に生きていけるのか。
その悩みは、特に高齢出産でようやく親になれた喜びと共にやってくる。
羊水検査に批判的な方々の中に、多くの障がい者を持つ親がいると知った時にも驚いたが、子供の成人式まで、自分達が健康でいられるか?
老いた体で子供を幸せにして、最後まで見守ることができるか?
そう考えてしまうのは普通の親と同じ。
羊水検査肯定の立場の自分は、この苦しい選択をしなければならない親の気持ちがなぜわからないのか。
高齢出産は非常に勇気がいる。
ノンフィクションではギャグが多い出産、子育て漫画だが、これはかなり響く話。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
参考になりました。
わたしも30のときの妊娠でクアトロ検査をして自分の年齢の平均よりもダウンの確率が高く悩んでしまったことをおもいだしました。羊水検査をしませんでしだたくさんの悩みました。あくまでも確率、、わたしは、やる意味あったのか、悩むだけの材料になってしまいました。
なにもなく無事に産まれてくれたので安心しましたが、
年齢関係なく妊娠出産は不安なことが多いとおもいます。
まだ、無料分ですが続きを読み進めたいとおもいます。by めいももたろう-
0
-
-
3.0
勉強になりました。
晩婚化が多い今の世の中、高齢出産は身近なテーマだと思います。
藤田先生のコミカルなどんとこい高齢出産も読みましたが、こちらは同じ内容でも少し真面目でシリアスな雰囲気な漫画です。
どんとこいでは明るくちゃらく見えた旦那さんもこの漫画では暗くて頼りなく見えます。
結婚時の藤田先生と旦那さんの実家とのゴタゴタも詳しく読むことができます。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
わかりすぎる…
私も36歳で出産したので高齢出産に入ります。
産後のことがわかりすぎて思い出して涙ぐみました。
男の人はやってくれると言っていてもやっぱりお腹を痛めて産んでいないので、泣き声にも気付かず寝ていたり。。
それに腹が立って怒っていたなぁと思い出しました。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
きになる
高齢出産って心配ですよね。。。37ですが、もう高齢出産になる年なんですよね。昭和では高齢出産があつりまえ???のようなかんじだったのに、最近はリスクばかりで注目されて、報道だけで二人目をつくるきがうせました。こういうのとてもありがたい
by みかももんが-
4
-
-
4.0
同世代で独身子供なしです。
もう諦めてますが、こういう作品を見ると「もしかしてまだ望めるかな」と思ってしまうのが、自分でも情けなくなります。
40代での出産が以前より増えたとはいえ、自然妊娠で授かったことは素敵なこととはいえ、大変だと思います。
健やかに親子揃って幸せな家族をつないでいってほしいです。by ノン1234-
0
-
-
3.0
女性の社会進出→晩婚化→高齢出産が当たり前の世の中になってきているが、それを漫画で取り上げるようなのは初めてであった。主人公はたまたま高齢出産になったが、子供に執着していたわけではないので、何となく授かった子供に自分の体力がついていかないことでのイライラなどにうまく対応できるといいな。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
今
今は高齢出産多そうですよね。
40、50の世代もみんな若くて綺麗だし月のものもあるし。
これからもどんどん増えていきそうですよね。晩婚化してるし高齢者社会だし。
これからもどんどん話題になりそう。by ゆきりんこちゃん-
3
-
-
2.0
障がいを持つ子供のママです。
批判もあるかと思いますが、羊水検査で障がいが見つかり選択する位なら妊娠しなければいいと個人的には思います。覚悟と準備の為の検査であってほしいです。年齢を経て子どもを望むのであれば、そういったリスクも受け入れた上で望んでほしいです。お腹に宿った命は1つしかないのに。
by もよ(・ω・)-
1
-
-
3.0
考えさせられました。私のまわりでも48歳にして二人目ができたかたがいました。てっきり更年期かなと思っていたら妊娠していて出産の時は一時期体調がよくなく大変だったと言っていました。芸能人の方でもダウン症かもといわれたと書いたらすごくネットで叩かれていましたし、リアリティーがある作品だった
by 匿名希望-
0
-